国・東京都の家庭向けカーボンニュートラル支援・補助金のご案内
各補助金には申請期限・予算上限がございます。
既に終了している補助金もございますのであらかじめご了承ください。
戸建ZEH・集合ZEH-M
国の補助金
- 
ZEH補助金サイトトップページ(外部リンク)
ZEHに関する補助金のページ - 
子育てグリーン住宅支援事業(外部リンク)
新築住宅やリフォームに関する補助金のページ 
都の補助金
- 
東京ゼロエミ住宅助成金事業等(外部リンク)
東京ゼロエミ住宅を新築する方に対する助成のページ 
次世代自動車(EV・FCV等)、EV・PHEV用充電設備、V2H充放電設備
国の補助金
- 
CEV補助金(車両)(外部リンク)
電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)、燃料電池車(FCV)等の補助金ページ - 
充電設備・V2H充放電設備・外部給電器補助金(外部リンク)
充電設備、V2H等の補助金ページ 
都の補助金
- 
燃料電池自動車等の普及促進事業・電気自動車等の普及促進事業(外部リンク)
FCV・EV・PHEV車両に対する補助金ページ - 
戸建住宅におけるV2H普及促進事業(外部リンク)
戸建て住宅におけるV2Hの補助金ページ - 
戸建住宅向け充電設備普及促進事業(外部リンク)
戸建住宅におけるEV・PHEVの充電設備に対する補助金ページ - 
充電設備普及促進事業(居住者用)(外部リンク)
集合住宅におけるEV・PHEVの充電設備に対する補助金ページ 
リフォーム関連(断熱窓・断熱ドア・断熱材・浴槽等)
国の補助金
- 
子育てグリーン住宅支援事業(外部リンク)
新築住宅やリフォームに関する補助金のページ - 
既存住宅の断熱リフォーム支援事業(公益財団法人北海道環境財団)(外部リンク)
北海道環境財団で実施している断熱窓・ドアに対する補助金ページ - 
先進的窓リノベ2025事業(環境省)(外部リンク)
環境省で実施している断熱窓・ドアに対する補助金ページ 
都の補助金
- 
既存住宅における省エネ改修促進事業(外部リンク)
高断熱窓・ドア・断熱材・浴槽等への改修に対する補助金ページ - 
賃貸住宅の断熱・再エネ集中促進事業(外部リンク)
賃貸住宅の断熱性能向上及び再エネ設備導入に対する補助金ページ 
給湯機(エネファーム・エコキュート等)
国の補助金
- 
給湯省エネ2025事業(外部リンク)
エコキュート、ハイブリッド給湯機、エネファームの補助金ページ - 
賃貸集合給湯省エネ2025事業(外部リンク)
賃貸住宅の給湯機の補助金ページ 
都の補助金
- 
熱と電気の有効利用促進事業(外部リンク)
エコキュート等に対する補助金ページ - 
 デマンドレスポンス活用を見据えた家庭用燃料電池普及促進事業(外部リンク)
エネファームに対する補助金ページ - 
分譲マンション省エネ型給湯器導入促進事業(外部リンク)
既存分譲マンションにおけるエコジョーズ及びエコフィールの交換に対する補助金ページ 
太陽光発電設備・蓄電池
都の補助金
- 
家庭における太陽光発電導入促進事業(外部リンク)
都内の住宅の太陽光発電設備に対する補助金ページ - 
家庭における太陽光発電導入促進事業 (太陽光発電システムに係るパワーコンディショナ更新費用助成事業)(外部リンク)
パワーコンディショナの更新に係わる補助金ページ - 
家庭における蓄電池導入促進事業(外部リンク)
蓄電池の設置に対する補助金ページ 
家電(エアコン・冷蔵庫・LED照明)
都の補助金
- 
東京ゼロエミポイント
エアコン・冷蔵庫・LED照明に対する補助金ページ 
参考
都の総合相談窓口
東京都が実施する家庭向け省エネ・再エネ支援制度について知りたい方は下記電話番号までお問合せください。
公益財団法人東京都環境公社(クール・ネット東京)
電話 03-5990-5236
受付時間 平日 9時00分から17時00分
東京都リフォーム総合相談窓口
住宅リフォームを実施する際に直面する様々な疑問に対応する「東京都リフォーム総合相談窓口」を利用されたい方は下記問い合わせ先にご連絡ください。
公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンター
電話 03-5989-1683
メール reform-soudan@tokyo-machidukuri.jp
相談時間 平日 9時00分から17時00分
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課へのお問い合わせ



















