市内公共施設で使えます デジタル障害者手帳アプリ
令和5年9月15日より、駐車料金や施設利用料金等の障害者減免が受けられる市内の一部公共施設等で、障害者手帳の提示の代わりに、デジタル障害者手帳アプリ「ミライロID」を提示することでサービスを受けられるようになります。
ミライロIDが使える場所
ミライロIDをご利用できる市内公共施設は下記の一覧のとおりです。その他、障害者手帳の写し等が必要となる手続きではご利用できませんのでご注意ください。
ご利用の注意点
- サービスを受けるには事前にミライロIDへの登録が必要です。
- アプリの不具合や通信環境等によって、ミライロIDが提示できない場合もありますので、あわせて障害者手帳を携帯されることをお勧めします。
- 市内公共施設以外の民間施設等でミライロIDがご利用できる場所については、ミライロIDホームページをご参照ください。
- アプリのインストール方法や操作方法等のお問い合わせは、ミライロIDホームページの「ミライロIDヘルプセンター」をご参照ください。稲城市役所ではお問い合わせの回答ができませんので、ご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 福祉部 障害福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-5677
稲城市 福祉部 障害福祉課へのお問い合わせ