【終了しました】稲城市こども計画策定に向けたインターネットによるニーズ調査ご協力のお願い

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004626  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

稲城市こども計画

稲城市では、誰もが安心して子どもを生み育てることができる環境を作るため、「第二次稲城市子ども・子育て支援事業計画(令和2年度から令和6年度)」に基づき様々な子育て支援を行っております。

令和6年度の計画期間満了にともない、稲城市では「子ども・子育て支援事業計画」「子どもの貧困対策計画」「子ども・若者計画」等を一体のものとした「稲城市こども計画」を策定する予定です。

このニーズ調査は、確保を図るべき教育・保育・子育て支援の「量の見込み」を稲城市が算出し、住民の皆さんの教育・保育・子育て支援に関する「現在の利用状況」や「今後の利用希望」を把握するために、各対象者を無作為に抽出し、送付させていただきました。

ご回答いただいた調査内容はすべて統計的に処理し、他の目的に使用することはありません。また。個々のご回答やプライバシーに関わる内容が公表されることは一切ありません。
ご多忙のことと存じますが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

送付対象者

  1. 就学前児童の保護者(800名)
  2. 青少年・若者(3,600名)
  3. 妊娠届出をした方(200名)

発送日

令和6年2月9日(金曜日)

回答期限

令和6年3月1日(金曜日)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 子ども福祉部 児童青少年課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 子ども福祉部 児童青少年課へのお問い合わせ