【募集を終了しました】第41期 稲城市ジュニアワーカーセミナー参加者募集
ジュニアワーカーセミナーについて
年齢や学校の異なる仲間とのグループワークを中心とした様々なプログラムを通して、ふれ合う楽しさを体験し、地域や学校で積極的に活動できるリーダーの育成を目的とします。
対象
稲城市内に在住・在学の小学5年生から中学3年生で以下のすべての条件に当てはまる方
- すべてのプログラムに参加できること。
- キャンプ・宿泊研修(登山等)の場合、自力で野外活動ができること。
- 団体行動のルールを守り、活動に一人で参加できること。
注釈:事業の性格上、団体活動が困難な場合には、参加をお断りさせていただく場合がございます。
期日・内容・会場
回数 | 期日 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
第1回 | 5月18日(日曜日) | 開講式 | 稲城第二小学校 |
第2回 | 6月8日(日曜日) | 仲間づくり | 向陽台小学校 |
第3回 | 7月5日(土曜日)から7月6日(日曜日) | ふれあいキャンプ | 稲城ふれあいの森 |
第4回 | 8月16日(土曜日)から8月18日(月曜日) | 夏季宿泊体験 | 国立赤城青少年交流の家 |
第5回 | 9月7日(日曜日) | 宿泊体験振り返り | 稲城第四小学校 |
第6回 | 10月12日(日曜日) | 市内を探検しよう | 稲城市内 |
第7回 | 11月9日(日曜日) | 市外に出かけよう | 後ほど決定 |
第8回 | 12月14日(日曜日) | 閉講式 | 平尾小学校 |
注釈:各プログラムは変更・中止する場合があります。
定員
40人(申込先着順)
参加費
9000円(年間)
注釈:夏季宿泊体験の費用含みます。
申込期間・申込方法
受付を終了しました。
注釈:申込リンクは削除しています。
注意事項
- 正確な氏名・住所を必ずご入力ください。
- 申し込みには保護者の同意が必要です。
- 申し込みをされた方に、確認のメールをお送りします。迷惑メール対策など受信設定をしている方は、次のドメインを受信可能にしてください。(@logoform.st-japan.asp.lgwan.jp)
- 申込期間終了後に、セミナー参加者への通知を郵送いたします。
- 内容に変更がある場合はメールでご連絡する可能性があります。迷惑メール対策など受信設定をしている方は、次のドメインを受信可能にしてください。(@city.inagi.jp)
- ご質問等がございましたら、電話にてお問い合わせください。
稲城市ジュニアワーカーセミナーの参加にあたって(保護者の方へ)
体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
主管
稲城市青少年委員会
稲城市ジュニアワーカーの活動内容
市内の小学5年生から中学3年生が参加するジュニアワーカーセミナー。初めて会う仲間とも、様々なプログラムや青年ワーカーが考えたゲームをとおして、親交を深めることができます。また、年間を通して一緒に活動していく班のメンバーとコミュニケーションをとり、異なる学校の異なる年齢の仲間と共に、様々な課題を乗り越えていきます。
7月のキャンプ研修では、自然の中でクッキング。班の仲間と協力して火を起こし、美味しいカレーを作ります。また、夜には、青年ワーカーが準備したキャンプファイヤーで楽しい時間を過ごします。
8月は稲城を遠く離れ、2泊3日の宿泊研修。ハイキングやフィールドを使ったゲーム、キャンプファイヤーなど多くの非日常体験を経て、個人としてもチームとしても貴重な時間を経験します。
9月以降のセミナーでは市内外の場所で、様々な体験を行い、一緒に成長してきた仲間と共に、多くの事を学びます。
令和6年度 ジュニアワーカーセミナー 活動実績
第1回
- 日時:令和6年5月19日(日曜日)
- 会場:稲城一小学校体育館
- 内容:開講式
第2回
- 日時:令和6年6月9日(日曜日)
- 会場:稲城第六小学校体育館
- 内容:仲間づくり
第3回
- 日時:令和6年7月6日(土曜日)から7月7日(日曜日)
- 会場:稲城ふれあいの森
- 内容:キャンプ研修
第4回
- 日時:令和6年8月3日(土曜日)から8月5日(月曜日)
- 会場:国立信州高遠青少年自然の家
- 内容:夏季宿泊研修
第5回
- 日時:令和6年9月8日(日曜日)
- 会場:城山体験学習館
- 内容:宿泊研修振り返り
第6回
- 日時:令和6年10月13日(日曜日)
- 会場:稲城市内(若葉台・長峰地区)
- 内容:市内探索
第7回
- 日時:令和6年11月10日(日曜日)
- 会場:科学技術館(千代田区)
- 内容:市外研修
第8回
- 日時:令和6年12月8日(日曜日)
- 会場:城山小学校体育館
- 内容:閉講式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 子ども福祉部 児童青少年課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 子ども福祉部 児童青少年課へのお問い合わせ