赤ちゃんといっしょにミニ教室

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012322  更新日 令和7年5月26日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 子ども・子育て

赤ちゃんと「はじめて」を体験しませんか(全5回)

 毎週土曜日の1時間、いろいろな体験ができ、これからの子育てが楽しくなるような仲間とも出会える講座です。ママと赤ちゃん、パパと赤ちゃんのお二人や、ママパパ赤ちゃんの三人でも参加できます。

日程と内容
  日にち 曜日 内容

持ち物など

第1回 7月5日 オリエンテーション・小さなファーストアート

汚れてもよい服、150円

第2回 7月12日 ベビトレヨガ ヨガマットかバスタオル、動きやすい服
第3回 7月19日 赤ちゃんとの暮らしとわたし なし
第4回 7月26日 わらべうたベビーマッサージ バスタオル
第5回 8月2日 赤ちゃんと楽しむ絵本 なし

 

 

開催期間

令和7年7月5日(土曜日)から 8月2日(土曜日) までの毎週土曜日

開催時間

午前10時 から 午前11時 まで

開催場所

第四文化センター

対象

1歳未満(ハイハイ前くらい)の子どもとその親(市内在住在勤の方)

内容

毎回、赤ちゃんと親が一緒に楽しむ講座です。

 

申込み

必要

第四公民館の窓口か電話にて受付

 住所 稲城市東長沼271第四文化センター内
 電話 042-377-4406
申し込みが定員を超えた場合は、6月27日(金曜日)に抽選を行い、申込者全員にご連絡をいたします。

申込み締め切り日

令和7年6月26日(木曜日)

その他
  • 赤ちゃんのお出かけに必要なもの(ミルク、おむつ、おしりふき等)は毎回持参してください
  • 1歳以上のお子さんは、安全上入室をご遠慮ください
  • なるべく全回参加をお願いします
費用
無料(ただし第1回は実費として150円必要)
募集人数
10組
主催
稲城市立公民館(第四公民館)
問い合わせ

稲城市立第四公民館

住所 稲城市東長沼271第四文化センター内

電話 042-377-4406

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 教育部 生涯学習課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-377-2121 ファクス番号:042-379-0491
稲城市 教育部 生涯学習課へのお問い合わせ