特殊詐欺にご用心

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002245  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

特殊詐欺とは?

犯人が電話やハガキ(封書)等で親族や公共機関の職員を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪(現金等を脅し取る恐喝や隙をみてキャッシュカード等をすり替えて盗み取る詐欺盗(窃盗)を含む。)のことです。

新着情報

「サポート詐欺」にご注意ください!

「サポート詐欺」とは…

イラスト:サポート詐欺

パソコンやスマートフォンで動画やWebサイトを閲覧している時に、いきなり「ウイルスに感染しました」等の警告画面と連絡先が表示され、電話をかけた被害者に対して、ウイルスの除去を理由に、現金を振り込ませたり、コンビニ等で電子マネーカードの購入を要求する詐欺の手口です。

被害に遭わないために…

  • 表示された連絡先に電話をかけない
  • 電子マネーカードの購入を求められても買わない

参考

「ナンバー・ディスプレイ」等が無料で利用できます!

相手の電話番号が確認できる「ナンバー・ディスプレイ」や、非通知の電話を拒否できる「ナンバー・リクエスト」が無料で利用できます。詳細は次のリンクをご確認ください。

対象

70歳以上の契約者、または70歳以上の方と同居している契約者
【注】家族による代理申請も可能

問い合わせ

NTT東日本特殊詐欺対策ダイヤル
電話:0120-722-455(午前9時から午後5時まで)

稲城市の特殊詐欺被害発生状況

グラフ:市内特殊詐欺被害発生状況

  被害件数(件) 被害額(千円) 老年人口(人)
令和5年

10

12,390

20,527
令和4年 6

7,770

20,413
令和3年 9 7,600 19,859
令和2年 7

14,380

19,473
平成31(令和元)年 11 20,900

19,151

平成30年 19 41,860 18,857
平成29年 11 25,441 18,307
平成28年 9 23,602 17,726
平成27年 9 38,340 17,039
平成26年 11 27,907 16,221
平成25年 16

40,968

15,416
  • (注1)被害額は、千円未満を切り捨てで表記しています。
  • (注2)老年人口(65歳以上)の数値は、1月1日時点での数値です。

特殊詐欺の手口と注意事項

種類 概要 注意事項等
オレオレ詐欺 親族、警察官、弁護士等を装い、親族が起こした事件・事故に対する示談金等を名目に金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。 電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、
すぐに家族などに相談しましょう!
預貯金詐欺

親族、警察官、銀行協会職員等を装い、あなたの口座が犯罪に利用されており、「キャッシュカードの交換手続きが必要である」などの名目で、キャッシュカード、クレジットカード、預貯金通帳等をだまし取る(脅し取る)手口です。

自治体、銀行協会などの職員が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かりに来ることは絶対にありません。
キャッシュカード詐欺盗

警察官や銀行協会、大手百貨店等の職員を装って被害者に電話をかけ、「キャッシュカードが不正に利用されている」などの名目により、キャッシュカードを準備させた上で、隙を見るなどし、キャッシュカード等を窃取する手口です。

警察官、銀行協会などの職員が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを封筒に入れさせることは絶対にありません。
架空料金請求詐欺 未払いの料金があるなど架空の事実を口実とし金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。 事業者、法務省や裁判所などが「未納料金などの支払い」の名目で、コンビニエンスストアで、電子マネー(プリペイドカード)を購入させることは絶対にありません。
還付金詐欺 税金還付等に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、口座間送金により財産上の不法の利益を得る手口です。 市役所職員が、銀行に手続きを依頼したり、取次をすることはありません。また、ATMを操作させることも絶対にありません。
その他の手口 融資保証金詐欺、金融商品詐欺、ギャンブル詐欺、交際あっせん詐欺などの手口もあります。 甘い言葉には用心を。このような電話や郵便物・メールなどは「詐欺」を疑ってください。

次の外部リンク先は、すべて警視庁・SOS47特殊詐欺対策ページになります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 総務部 総務契約課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 総務部 総務契約課へのお問い合わせ