消防支援ボランティア募集

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002451  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

1 消防支援ボランティアとは

稲城市内で発生した大規模な自然災害等に対して、消防職員とボランティアの方々が連携し速やかに災害活動にあたることで、被害等の軽減、拡大防止など消防機関の支援活動を行います。

2 活動内容

  1. 災害発生時、消防職員・消防団員と連携して次の活動を行います。
    • 応急救護活動
    • 消火活動の支援
    • 救助活動の支援
    • 災害情報の収集活動
    • 避難所の設営・運営等の応急対策の支援
    • その他の支援活動
  2. 毎年、救出・救助訓練や救命講習、消防出初式、地域防災訓練等に参加しています。

写真:活動の様子1

写真:活動の様子2

3 災害活動等における補償制度

訓練や消防活動支援中に負傷したときのために、公費で保険に加入します。

4 貸与品及び給付品

貸与品:消防支援ボランティア登録証、腕章、ヘルメット

給付品:ジャンパー、帽子、笛

5 登録要件

原則として、稲城市に居住又は通勤若しくは通学する16歳以上で次のいずれかの要件を満たす方

  1. 消防・防災活動の支援を行う意思のある方
  2. 応急救護に関する知識を有する方
  3. 過去に消防団員、少年消防クラブ員としての経験を有する方
  4. 震災後の復旧活動の支援に必要となる資格、技術を有する方

6 登録方法

稲城消防署警防課警防係へご連絡ください。

稲城市 消防本部 警防課
東京都稲城市東長沼2111番地(稲城消防署)
電話:042-377-7119 ファクス:042-377-0119

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 消防本部 警防課
〒206-0802 東京都稲城市東長沼2111番地(稲城消防署)
電話番号:042-377-7119 ファクス番号:042-377-0119
稲城市 消防本部 警防課へのお問い合わせ