見積書の押印省略

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005470  更新日 令和7年3月3日

印刷大きな文字で印刷

稲城市では、押印見直しの推進及び契約事務の効率化を図るため、見積書における押印について、以下のとおり取り扱いを変更します。

見積書における押印省略

取扱い内容

稲城市が見積依頼を行った案件に対し、見積書を提出する際、従来の「記名押印」に代えて、「記名」のみでも可能とします。

  • 注1:「記名」とは、パソコンやゴム印等により、住所(所在地)及び氏名(商号及び代表者氏名等)を記載することです。
  • 注2:従来どおり「記名押印」を行った見積書も有効なものとして扱います。
  • 注3:押印をしない場合は、当該見積案件の「担当者名」「所属」及び「連絡先」を必ず明記してください。

対象となる書類

見積書(契約書、請書は記名押印が必要です。)

適用開始日

令和5年4月1日以降に契約を締結する案件より適用します。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 総務部 総務契約課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 総務部 総務契約課へのお問い合わせ