第四次稲城市生涯学習推進計画 Inagiあい プラン 

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008937  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

稲城市では、平成8年に「自己実現・共生・稲城らしさ」を基本理念とする「稲城市生涯学習推進計画」(Inagiあいプラン)を策定し、市民と行政との協働推進を促進する生涯学習事業の基礎を整備しました。
「第四次稲城市生涯学習推進計画」では、第一次から第三次計画により担われた人材・仕組み・土壌や”であい・ふれあい・まなびあい”の精神を継承し、時世を踏まえた課題に対応する市民と行政による生涯学習のまちづくりの推進を図る計画とします。

基本目標

「市民が活躍する ”にないあい” のまちづくり」

計画期間

令和5年度から令和9年度までの5年間

「第四次稲城市生涯学習推進計画」は次の場所でご覧になれます。

  • 市役所1階 行政情報コーナー
  • 市内の各図書館

写真:第四次稲城市生涯学習推進計画 表紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 教育部 生涯学習課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-377-2121 ファクス番号:042-379-0491
稲城市 教育部 生涯学習課へのお問い合わせ