オーエンス健康プラザ
- 概要
この施設は、「からだ」と「こころ」の健康増進の場として、誰もが楽しく、無理なく健康づくりに取り組むことができる施設を目指しております。
皆さんの健康づくりを支援していきますので、ぜひご利用ください。- 所在地
- 〒206-0801 稲城市大丸1171
- 電話
- 042-370-2280
- ファクス
- 042-370-2283
- 利用時間
- 午前9時30分から午後9時
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、一部利用を制限して営業しております。
詳細につきましては、オーエンス健康プラザホームページをご確認ください。 - 休館日
-
- 毎週水曜日
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 温水管施設の点検に伴う臨時休館
- 交通アクセス
-
- 電車
JR南武線南多摩駅から徒歩約5分 - バス
稲城市立病院下車 - 自動車
稲城市立病院駐車場利用可能
- 電車
- ホームページ
地図
施設利用料
オーエンス健康プラザの利用料金が改定されました
指定管理者との協議の結果、オーエンス健康プラザの利用料金が決定しました。
新しい利用料金は4月1日から適用されています。
料金の詳細は以下の一覧表をご確認ください。
回数券(プリペイドカード式)
フロントにて購入できます。
1,000円(1,100円分利用可能)と3,000円(3,300円分利用可能)の2種類があります。
回数券の残高が少なくなった場合、チャージもできます。
チャージ可能額は1,000円、3,000円、5,000円の3種類です。(残高上限は10,000円)
- 注釈:教室には、有料のものと無料のものとがあります。
- 注釈:障害者の方は、障害者手帳を提示すると施設利用料が無料となります。
利用料金の改定について
令和2年4月1日より、「(1)持続可能な行政運営」、「(2)利用する方と利用しない方の負担の適正化」、「(3)消費税率の引き上げへの対応」を図る観点から、令和元年12月市議会定例会での議決を受け、各種使用料・手数料の改定を行いました。
市民の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
施設案内
温水プール
- 25メートル×6コース 水深1.1メートルフラット
- プールには、ゆるやかな傾斜のスロープを設けており、ゆっくりと入水できます。
- 気泡によって疲れた身体をリフレッシュするためのジャグジーや、入水での身体の冷えをやわらげる低温40度の採暖室を設けております。
トレーニングジム
ランニングマシンやエアロバイクなどのトレーニング器具を常備しております。これらの器具は、低体力者や高年齢者が扱うのにも優しいように、高い安全性と低負荷での運動が可能な機能を備えております。
スタジオ
楽しく、いい汗をかきながら、健康づくりができる空間です。気軽に参加できる様々な運動教室を実施いたします。
更衣室
男、女更衣室及び障害者更衣室(2部屋)を設けております。
コミュニティ・ふれあいセンター
主に、大丸ふれあいセンターとして利用されています。



PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 福祉部 健康課
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3421 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 福祉部 健康課へのお問い合わせ