Iのまち いなぎパラフェス
イベントカテゴリ: 祭り・催し 講座・教室(学ぶ・聞く) 子ども・子育て 健康・福祉 スポーツ
いなぎで自分らしく生きる
毎年12月3日から9日は障害者週間です。障害への理解と関心を深め、障害がある方の社会参加への意欲を高めることを目的とした週間です。
稲城市でも障害への理解促進のため、障害者週間にあわせてイベントを開催します。
- 開催日
-
令和7年12月13日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後4時30分 まで
第1部 松永選手×萩原選手トークイベント
午前10時から正午まで(開場=午前9時30分)
第2部 太鼓演奏会「みんなでたいこ」、eスポーツ、朗読劇など
午後1時から午後4時30分まで(開場=午後0時30分) - 開催場所
-
稲城市中央文化センターホール
- 対象
-
どなたでも
(体験型イベントの参加は、18歳未満の方、障害等がある方を優先します) - 内容
第1部 松永選手×萩原選手トークイベント
長峰小学校で同じクラスだった、東京2025デフリンピックに出場する松永彩珠選手(デフバレーボール)、パリ2024パラリンピック金メダリストの萩原直輝選手(ゴールボール)のトークイベントを開催します。
第2部 太鼓演奏会「みんなでたいこ」、eスポーツ「太鼓の達人」、朗読劇など
世界的な和太鼓奏者の塩原良氏や、塩原氏がダウン症の山岡孝平氏と結成した和太鼓ユニットほのぼーのによる演奏のほか、みんなで楽しむ太鼓体験を行ったり、eスポーツ「太鼓の達人」で塩原氏に挑戦できるイベントを行います。また、アニメーターの大森英敏氏プロデュースによる朗読劇を、プロの声優と障害等のある方が演じます。
朗読劇への出演募集
障害等のある方で朗読劇に出演希望の方は下記までお問合せください。
担当 NPO法人FILMe
メール npoearthlink@gmail.com
- 申込み
-
不要
- 費用
- 無料
- 共催
- 第2部 NPO法人FILMe
参加者情報など
松永 彩珠 選手(デフバレーボール)
2024年デフバレーボール世界選手権沖縄豊見城大会優勝
東京2025デフリンピック出場
萩原 直輝 選手(ゴールボール)
パリ2024パラリンピック競技大会金メダル
塩原 良 氏
山岡 孝平 氏
各種イベント
いなぎパラアート展示
日時 11月28日(金曜日)午後1時から12月14日(日曜日)午後5時まで
場所 中央文化センター1階ロビー
いなぎBネット紹介
日時 12月12日(金曜日)午前11時から午後2時まで
場所 稲城市役所1階ロビー
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 福祉部 障害福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-5677
稲城市 福祉部 障害福祉課へのお問い合わせ


















