よくある質問(高齢福祉)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002027  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

質問紙おむつの支給について教えてください。

回答

紙おむつの支給は、稲城市社会福祉協議会で行っています。

当事業指定の支給品目一覧表から選択し、合計金額が、1カ月5,000円を限度とする現物支給です。
利用できる方は、以下に該当する者です。

  1. 満65歳以上で居宅において常時おむつの必要な状態にある要介護認定1から5の方、または身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(特養老人ホーム・老健施設・有料老人ホームへの入所・入居及び入院中を除く)
  2. 64歳以下で身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳を持つ、居宅において常時おむつを必要とする方

負担金は、住民税課税状況等により異なります。
お問い合わせや申し込み手続きは、稲城市社会福祉協議会までご相談ください。

稲城市社会福祉協議会 在宅支援係

東京都稲城市百村7番地 福祉センター内
電話 042-378-3318
ファクス 042-379-3722

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 高齢福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせ