「いなぎ発信基地ペアテラス」オープニングイベントと「2016いなぎ みんなの遊び場」が開催されました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003686  更新日 令和6年12月24日

印刷大きな文字で印刷

「いなぎ発信基地ペアテラス」のオープニングイベントが開催されました

平成28年4月23日、JR南武線稲城長沼駅の高架下に稲城の魅力をまるごと発信するランドマーク「いなぎ発信基地ペアテラス」が開業し、オープニングイベントが実施されました。
オープニングイベントでは、開業式典や『メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト』の一環としてこれまで設置準備をしてきた『機動戦士ガンダム』に登場する「RX-78-2 ガンダム」と「MS-06S シャア専用ザク」のモニュメントの除幕式を行ないました。

また、大河原邦男氏(メカニックデザイナー)、声優の古谷徹氏(アムロ・レイ役)、池田秀一氏(シャア・アズナブル役)を迎えて開催したスペシャルトークセッションにも大勢の来場者があり、熱いセッションになりました。

ご来場いただいた皆様、市民の皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました。
まだペアテラスへ訪れていない方も、ぜひ一度足をお運びください!
お待ちしております。

写真:テープカット
開業式典でのテープカット
写真:モニュメント除幕式
創通・サンライズ モニュメント除幕式
写真:トークセッション
トークセッション

「いなぎ みんなの遊び場」も盛り上がりました

「聴く」「描く」「学ぶ」「買う」「撮る」「食べる」をテーマに、平成28年4月23日・24日の2日間に渡って開催された「2016 いなぎ みんなの遊び場」では、生演奏やフリーマッケット、くらすクラス、グルメなど、たくさんの催し物があり、大勢の人で賑わいました。
来場した多くの子ども達は「なしのすけロボぬりえコンテスト」や「子ども駅長服&なしのすけ撮影会」に参加をしたり、絵描きや踊りなどの催し物を楽しんでいました。
大河原邦男氏(メカニックデザイナー)は「2016いなぎみんなの遊び場」でもトークショーやぬりえデモンストレーションを行ない、多くのファンが2日間に渡り稲城市に訪れました。

主催:東日本旅客鉄道会社、協力:稲城市

写真:キッチンカーに並ぶ来場者
キッチンカーに並ぶ来場者
写真:くらすクラス前
くらすクラス前
写真:子ども駅長服&なしのすけ撮影会
創通・サンライズ 子ども駅長服&なしのすけ撮影会

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 観光課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課へのお問い合わせ