いなぎ発信基地ペアテラス
「いなぎ発信基地ペアテラス」名称の由来
平成27年8月に募集をし、60件の応募の中から、審査の結果、「いなぎ発信基地」が選定されました。
更により多くの方々に身近に感じられるよう「ペアテラス」を補作しました。
歩道や庭に張り出して客席を設けた喫茶店であるカフェテラスと稲城市の特産品である梨の英語であるペアをかけ合わせ、「ペアテラス」に決定しました。
いなぎ発信基地ペアテラスとは
観光関連施設のパンフレット配布や観光スポットのご紹介など、稲城の観光情報をまるごと発信しています。
稲城市の特産品や稲城なしのすけグッズの他にも、姉妹都市の北海道「大空町」や友好都市の福島県「相馬市」、長野県「野沢温泉村」の特産品も取り揃えています。
施設前には、高さ約3.6mの「ガンダム&シャア専用ザク」のモニュメントが立っています。
- 営業日 毎日〔年末年始(12月29日から1月3日まで)はお休みします。〕
- 営業時間 午前10時から午後7時まで
- 住所 稲城市東長沼516番地の2
- 電話 042-401-5786
- ファクス 042-401-5787
- 指定管理者 稲城市観光協会(指定管理期間=2022年4月1日から2027年3月31日)

マーケットスペース
稲城市の特産品や「稲城の太鼓判」等の商品が並びます。
ギャラリー兼喫茶スペース
写真やイラスト等を展示する予定です。また、テーブルが並び、軽飲食もできます。
コンシェルジュスペース
スタッフが稲城の観光案内等を行なったり、軽飲食等の販売を行ないます。
プロモーションスペース
稲城市をPRするコーナーです。映像を流したり、様々なチラシを置き、新しい情報を発信します。



SNSアカウント
いなぎ発信基地ペアテラスの新商品情報や季節のフェア情報、デザインマンホールなどのメカニック情報などを随時発信しています。是非フォローして最新情報をチェックしてください!
Instagramでは「#ペアテラスカメラ部」での投稿を募集中!!


より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課へのお問い合わせ