いなぎ発信基地ペアテラス前広場を利用してみませんか?
いなぎ発信基地ペアテラス前広場の貸し出しをしています。イベントなどに活用してみませんか?

場所
「ペアテラス前広場の案内図」に記載のペアテラス前広場の1カ所
- 注釈:利用時は、隣接の「くらすクラス広場」へのお客様通路を確保してください。
- 注釈:隣接する「くらすクラス広場」に関するお問い合わせは、くらすクラスHPをご覧ください。
利用できる時間帯
午前10時から午後8時(準備・片付けに要する時間を含む)
- 注釈:この時間帯を超過する案件については事前にご相談ください。
- 注釈:1回の利用期間は、1週間を限度とします。なお、ペアテラスの通常の営業時間は、午前10時から午後7時までです。
利用できる方
市内、市外を問わず、個人または団体がご利用できます。
利用料金
無料
注意事項
次の項目のいずれかに該当する場合にはご利用いただけません。
- 公衆を対象とするイベントを開催し、稲城長沼駅周辺のにぎわいを創出するという利用目的に合致しないもの
- 個人・店舗又は企業(団体)による営利目的のための利用(内容を調整する場合があります)
- 利用目的又は内容等が適当でないと市長が認めるもの
- その他、「ペアテラス前広場 利用案内書」に記載の注意事項を遵守できない場合
利用手順
はじめに「ペアテラス前広場 利用案内書」の内容を必ずご確認のうえ、下記の手順に沿って利用申請の手続きをお進めください。
- 「利用申込書」及び「利用誓約書」の提出
利用希望日の6カ月前から1カ月前までの間に、「利用申込書」と「利用誓約書」に必要事項をご記入のうえ、ファクス、メール、郵送または持参にてご提出くだい(ご持参、電話でのお問い合わせ=平日午前8時30分から午後5時15分)。
宛て先
稲城市産業文化スポーツ部観光課観光係(本庁舎6階)
東京都稲城市東長沼2111番地
電話 042-378-2111
ファクス 042-377-4781
メール kankou@city.inagi.lg.jp - 利用可否の通知
利用申込書の受理後、内容を審査し、利用の可否の結果を受付日から2週間以内に「利用(不)承認書」にて通知します。 - 市(及び、いなぎ発信基地ペアテラス)との打ち合わせ
利用が承認された場合には、開催前に市との打ち合わせを行っていただきます。その際には、プログラム、用地図面、関係機関への届出、・利用申込書(写し)をご提出ください。
また、ペアテラス職員とも、事前に十分な打ち合わせをしてください。それにより修正や変更の要請を受けた場合には、速やかに対応してください。 - イベント実施
音響機器・設備等を使用する場合、周辺住民への配慮(ポスティングによる事前通知、音量調整など)をお願いします。 - 利用報告書の提出
終了後は、「利用報告書」を2週間以内にご提出ください。
- 注釈1:提出された利用申込書や資料の内容と異なることが当日に実行された場合には、イベントの中止または内容の変更をしていただくことがあります。
- 注釈2:開催を中止する場合には、速やかに、「利用中止届」をご提出ください。
利用案内書・案内図
各種申請書等ダウンロード
PDF形式
- ペアテラス前広場 利用申込書 (PDF 96.0KB)
- ペアテラス前広場 利用誓約書 (PDF 74.4KB)
- ペアテラス前広場 利用報告書 (PDF 64.3KB)
- ペアテラス前広場 利用中止届 (PDF 63.4KB)
Word形式
- ペアテラス前広場 利用申込書 (Word 23.7KB)
- ペアテラス前広場 利用誓約書 (Word 16.0KB)
- ペアテラス前広場 利用報告書 (Word 18.1KB)
- ペアテラス前広場 利用中止届 (Word 16.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課へのお問い合わせ