東京ヴェルディについて

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004100  更新日 令和6年12月24日

印刷大きな文字で印刷

写真:J1リーグへの昇格を決め歓喜する東京ヴェルディ

16年ぶりにJ1昇格!!

2023年12月2日、2023J1昇格プレーオフ決勝戦で清水エスパルスと1-1の引き分けとなり、リーグ戦年間順位が上位の東京ヴェルディがJ1リーグへの昇格を決めました!2008年以来16年ぶりにJ1復帰となりました。

稲城市長の声明・メッセージは次のページをご覧ください。

東京ヴェルディについて

  • クラブ所在地:東京都稲城市矢野口4015-1
  • ホームスタジアム:味の素スタジアム(調布市)
  • 練習場:ヴェルディグラウンド(稲城市)

その他詳細や東京ヴェルディのこれまでのあゆみは「東京ヴェルディ」ホームページをご覧ください。

女子チーム「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」について

1981年、読売サッカークラブの女子チームとして創部。
2000年度より日テレ・ベレーザ、2020シーズンより、日テレ・東京ヴェルディベレーザに名称を変更。
『ベレーザ』とはポルトガル語で『美人』を意味する。(東京ヴェルディホームページより引用)
その他詳細や日テレ・東京ヴェルディベレーザのこれまでのあゆみは「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」ホームページをご覧ください。

クラブエンブレム

写真:東京ヴェルディ エンブレム
(C)TOKYO VERDY
写真:日テレ・東京ヴェルディベレーザ エンブレム
(C)TOKYO VERDY

クラブマスコット「リヴェルン」

イラスト:リヴェルン1

イラスト:リヴェルン2

イラスト:リヴェルン3


2020年5月4日に誕生したリヴェルンは、東京ヴェルディのメインマスコットとして愛されています。
それまでメインマスコットとして活躍してきたヴェルディ君は名誉マスコットに就任しています。
東京ヴェルディの試合はもちろん、稲城市のイベントにも登場することがあります!

ホームタウンとしての取り組み

東京都全体をホームタウンとして活動しています。その中でも、稲城市は連携協定を締結する自治体の1つとして様々な取り組みを行っています。

京王相模原線稲城駅の列車接近メロディーは東京ヴェルディのテーマ曲が流れています

2019年10月2日より、稲城市をホームタウンとする東京ヴェルディの創立50周年を記念し、京王相模原線稲城駅の列車接近メロディーに東京ヴェルディのテーマ曲が導入されています。新宿方面2番線ホーム(上り)はサポーターから試合の始まりの音楽として親しまれる「Victory」、橋本方面1番線ホーム(下り)には落ち着きのある「With You」が採用されています。

その他の取り組み

取り組み事例
内容 時期 詳細
ホームタウンデー(ホームゲームを特別価格または無料にて観戦できる)の開催 毎年開催 開催時期にご案内
子供サッカー体験事業(多摩市・長野県富士見町との連携による2泊3日のサッカー教室) 平成22年から毎年実施 開催時期にご案内
東京ヴェルディ、稲城市、株式会社オーエンスでの協定締結 平成25年12月13日
「いらっしゃいなぎシート」引換チラシ配布 平成28年から継続中
日テレ・ベレーザ 女子サッカーワールドカップ出場選手の壮行会を開催 令和元年5月15日
日テレ・ベレーザ選手によるサッカー教室 令和元年6月9日
京王相模原線稲城駅列車接近メロディー 令和元年10月2日
稲城市循環バス「iバス」コラボイラストラッピング 令和2年
ランドセルカバー寄贈 令和2年より
稲城駅南口 ラッピングポスト 令和3年

稲城市はこれからも東京ヴェルディを応援していきます!

写真:東京ヴェルディJ1昇格決定 記念撮影

イラスト:リヴェルン&稲城なしのすけ

東京ヴェルディのさらなる活躍を期待しています!!

関連情報

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 観光課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課へのお問い合わせ