電子マネーによる介護保険料の納付

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003390  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

スマートフォン等のアプリを利用して納付書に印字されたバーコードを読み取ることにより、電子マネーで介護保険料を納付する方法です。

注釈:LINEPayの取り扱いは令和7年3月31日を以て終了となりました。

利用できる電子マネーと使用方法

電子マネー

利用できる電子マネーは、「PayPay」、「au PAY」、「d払い」、「J-Coin Pay」、「FamiPay」、「楽天ペイ」です。

イラスト:ペイペイ ロゴ

イラスト:au ペイ ロゴ

イラスト:d払い ロゴ


イラスト:J-コインペイ ロゴ

イラスト:ファミペイ ロゴ

イラスト:楽天ペイ ロゴ

納付方法

納付書に印字されているコンビニ収納用のバーコードを、電子マネーごとの専用アプリで読み取ることで納付できます。利用限度額は1件30万円(「FamiPay」は1件10万円)までとなります。
それぞれのアプリの使用方法等については、以下の各電子マネー公式サイトをご確認ください。

注意事項

領収証書等について

電子マネーを利用した納付では、領収証書が発行されません。

納付書の期限について

納付書に印字されている納付期限が到来していないものが対象となります。納付期限が過ぎている納付書につきましては、金融機関や市役所・出張所で納付してください。

支払先の表記について

「PayPay」、「au PAY」、「d払い」、「J-Coin Pay」、「楽天ペイ」については、支払先として「稲城市料金(介護・保育)」と表記されます。
(注)「FamiPay」については、支払先として収納代行会社である「株式会社NTTデータ」と表記されます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 高齢福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせ