(学校体育施設)公共施設予約システム操作マニュアル

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013187  更新日 令和7年10月28日

印刷大きな文字で印刷

令和7年11月より新しい公共施設予約システムに変わります。このページは学校体育施設団体開放事業においての、システム操作マニュアルページです。

予約手続きを行うにあたってご利用ください。

お知らせの確認

三つの方法で情報を周知いたします。学校体育施設の利用にあたっては必ず確認してください。

「稲城市及びシステムからのお知らせ」

「団体へのお知らせ」

「学校からのお願い」

稲城市及びシステムからのお知らせ

システムのメンテナンス等ありましたらお知らせいたします。

団体へのお知らせ

工事のお知らせ、施設使用上においての注意事項、急な貸し出し停止のご連絡等は登録いただいているメールアドレスにて通知いたします。

学校からのお願い

利用上のルールは「利用のご案内」に定めておりますが、それ以外に学校毎に利用にあたっての注意事項があります。施設を予約または利用の前に必ず確認をお願いいたします。

このページの先頭へ戻る

公共施設予約システムを使用する前に

公共施設予約システムを使用するにあたって「パスワード設定」と「メールアドレス設定」が必要になります。

パスワードとメールアドレスの設定

団体用のパスワードとメールアドレスの設定を行っていただきます。

パスワードは団体登録が完了しましたら団体代表者へ「ID」と「(仮)パスワード」を通知いたしますので、「本パスワード」の設定をお願いします。

メールアドレスについては、今後、施設利用にあたり大切なお知らせ通知する際のお送り先となりますので登録をお願いします。

パスワードを忘れたら

再設定ができます。パスワードは一度設定が完了すると教育総務課からお教えできませんので、忘れないようにお願いします。

このページの先頭へ戻る

空き状況の調べ方

空き状況の確認は「施設の空きを見る」「期間の空きを見る」「目的から探す」の3つの方法で確認できます。

また、ログインをしたうえで操作していただければそのまま施設予約に進む事も出来ます。

施設の空きを見る

施設の空き状況から「希望日」「希望時間」の空き状況を確認できます。

期間の空きを見る

期間の空き状況から「希望施設」「希望時間」の空き状況を確認できます。

目的から探す

使用したい目的から「希望施設」「希望日」「希望時間」を確認できます。

学校施設の保全が優先となっておりますため、施設の使用を認められない競技もあります。目的から検索を行うと具体的な競技名が出てきますので、該当がない競技の場合は教育総務課へお問い合わせください。

予約の確認

予約が完了した分について確認をすることができます。

各文化センター等で鍵を借りる際は、受付の係員にこちらの画面を提示して、鍵を借り受けてください。

このページの先頭へ戻る

抽選予約について

スケジュール

毎月1日が翌月分の抽選受付月となります。

【毎月1日】 抽選予約受付開始

【毎月20日】 抽選日

【毎月20日】 (抽選結果公開後)翌月分の予約について随時受付開始。(利用希望日前日午後3時まで)

注意点

  • 予約は一週間(月曜から日曜)で4件です。
  • 最終週が7日に満たない場合、翌月の数日も含めた月曜から日曜が一週間となります。
  • 利用が決定した日はやむをえない場合を除き、なるべくキャンセルが無いようにしてください。

抽選予約の入れ方

抽選予約の入力についてご案内いします。

抽選予約をする場合、その予約に1位から順に「順位」をつけていただきます。

この順位は複数日を「すべて1位」という設定もできます。その場合は「まとめて1件」とみなされ、複数の団体と争った際に、どこか一団体でも抽選に外れてしまうと「すべて落選」となり、結果として予約が取れなくなる可能性が高くなりますのでご注意ください。

抽選予約の確認

入力済みの抽選予約の確認を行います。ここで確認ができないと、抽選予約の手続きが完了していませんのでご注意ください。

抽選予約入力後の順位変更

一度抽選予約を完了した後に、順位を変更することができます。

抽選予約の内容取消し

抽選予約の入力が完了した後に取り消しできます。

予約の確認

予約が完了した分について確認をすることができます。

各文化センター等で鍵を借りる際は、受付の係員にこちらの画面を提示して、鍵を借り受けてください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 教育部 教育総務課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-379-3600
稲城市 教育部 教育総務課へのお問い合わせ