プラスチックごみ分別ガイドを作成しました
今まで燃えるごみや燃えないごみに分別していたごみの中から、「汚れていないプラスチック素材のみで作られたもの」、コップ・板ガラスなどの「ガラス類」、花瓶・皿・茶碗・植木鉢などの「陶磁器類」を、令和5年4月から資源として回収し、リサイクルを開始する予定です。
これに伴い、分別方法等を記載した「プラスチック分別ガイド」を作成しました。
是非、ご覧いただき、分別によるリサイクルにご協力ください。
プラスチックごみ分別ガイド(日本語版)
プラスチックごみ分別ガイド(外国語版)
-
プラスチック分別ガイド(英語版) (PDF 2.0MB)
-
プラスチックごみ分別ガイド(中国語版) (PDF 2.1MB)
-
プラスチックごみ分別ガイド(韓国語版) (PDF 2.2MB)
-
プラスチックごみ分別ガイド(スペイン語) (PDF 2.0MB)
-
プラスチックごみ分別ガイド(ポルトガル語版) (PDF 2.0MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ