パネル展示

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011548  更新日 令和7年4月23日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度「女性の健康週間」

写真:「女性の健康週間」パネル展
「女性の健康週間」パネル展の写真

毎年3月1日から8日は、厚生労働省が定める「女性の健康週間」となっています。
これを受け、令和7年2月27日から3月21日にかけて、市役所1階ロビーにてパネル展示を行い、女性の健康への啓発や女性の健康総合センターの紹介などをしました。

女性の健康推進室「ヘルスケアラボ」

画像:ヘルスケアラボの紹介パネル
「ヘルスケアラボ」の紹介パネル

厚生労働省の研究班が監修・作成する「ヘルスケアラボ」では、全ての女性の健康を支援するために様々な情報提供をしています。
病気や体のセルフチェックやライフステージごとの健康ガイドに、ぜひご活用ください。

女性の健康総合センター

画像:女性の健康総合センターの紹介1
女性の健康総合センターの紹介パネル

画像:女性の健康総合センターの紹介2


2024年度、国立成育医療研究センターに新たに「女性の健康総合センター」が設立されました。
女性が健康でいられるように支援・推進していくことを目的にしており、様々な取り組みをしています。
詳細はホームページをご覧ください。

お問い合わせ

女性の健康総合センター 事務室
josei_kenko@ncchd.go.jp

令和6年度「女性に対する暴力をなくす運動」週間

写真:「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展
「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展の写真

令和6年11月12日から25日まで、稲城市子ども家庭支援センターと共に市役所1階ロビーにてパネル展示を行いました。
「話してもいいのかな、聞かせてほしいな」をテーマに、ポスターやパンフレットを掲示し、暴力を受けていたら相談するよう周知しました。

暴力やハラスメントなどで悩んでいませんか?

配偶者や恋人からの暴力、暴言、性犯罪、ハラスメント、ストーカー行為などは女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されるものではありません。
一人で悩まずご相談ください。

「男女平等推進フォーラム2024」パネル展

写真:「男女平等推進フォーラム稲城2024」パネル展
「男女平等推進フォーラム稲城2024」パネル展の写真

令和6年11月25日から30日まで、男女平等推進フォーラム稲城にかかわるパネル展示を行いました。
今年度は「防災」をテーマに、稲城市のハザードマップや防災備品の紹介、簡単に作ることができる新聞スリッパの作り方などを展示しました。

稲城市地域防災計画が修正されました

稲城市地域防災計画が令和6年度に修正され、防災対策において、「女性及びこども、性的マイノリティのほか、高齢者、障害者、外国人等の要配慮者への配慮、女性等の参画の拡大等、様々な視点を取り入れた防災対策が必要である」とされました。

詳細は該当ページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-5677
稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課へのお問い合わせ