南多摩都市霊園の使用者を募集します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010743  更新日 令和7年9月1日

印刷大きな文字で印刷

南多摩都市霊園(八王子市南大沢三丁目1999番地2)にある稲城市分の墓地の使用者を募集します。

写真:南多摩都市霊園

申し込みのしおり配布期間

令和7年9月1日(月曜日)から9月12日(金曜日)
(注)土曜日・日曜日を除く

申し込みのしおり配布場所

市役所市民課、平尾出張所、若葉台出張所

申し込みのしおり

南多摩都市霊園案内図

申込期限

令和7年9月12日(金曜日)
郵送の場合は当日消印有効

募集内容・申し込み資格

募集内容

募集区画一覧

区分

区画面積

募集数

墓地使用料(貸付時のみ)

管理料(1年分)

A組

3平方メートル

5区画

750,000円

4,500円

B組

5平方メートル

5区画

1,250,000円

7,500円

  • (注)組単位の募集となります。
  • (注)応募多数の場合は、抽選になります。

申し込み資格

(1)祭祀(さいし)の主宰

申込遺骨の祭祀の主宰者である方

(注)「祭祀の主宰者」とは、「申込遺骨の親族の合意のもとに、葬儀の喪主あるいは法事の施主を務めるなど、将来にわたって当該遺骨及び墓所を守り管理していくべき立場にある方」をいいます。

(2)居住要件

申込者本人が、1年以上(令和6年9月13日以前から)継続して稲城市内に住民登録されていること

(3)遺骨の状態

「未だ一度も埋蔵(葬)・収蔵したことのないお骨」をお持ちの方
(例)自宅に置いてある方、都立霊園一時収蔵施設に預けている方
(注)いずれも改葬骨・分骨を除く

(4)続柄

申込遺骨から見て、次に掲げる続柄の範囲内にある方

  • 配偶者(事実婚関係にある方を含む)
  • 直系血族の父母、子、孫
  • 血族の兄弟姉妹
  • 養父母、養子または養女
  • 「東京都パートナーシップ宣誓制度」に基づくパートナーシップ関係にある方

申し込み方法

申し込みのしおりに挿入している申込書に必要事項を記入のうえ、その他提出書類とともに市民課(市役所1階2番窓口)にお持ちいただくか郵送してください。

送付先

郵便番号 206-8601
稲城市東長沼2111 稲城市役所市民部市民課戸籍係 宛て

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 市民部 市民課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 市民部 市民課へのお問い合わせ