令和3年度市民税・都民税の主な変更点

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002670  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

基礎控除額等の変更

  • 基礎控除額を10万円引き上げ 33万円から43万円に変更
  • 合計所得金額が2400万円超の場合は3段階で逓減し、2500万円を超える場合は適用外とする
  • 基礎控除額の増に伴い給与所得控除及び公的年金等控除が減額

ひとり親控除の創設及び寡婦控除の改正

  • ひとり親控除は婚姻歴や性別に関わらず、生計を一にする子(総所得金額等が48万円以下であって、他の納税義務者の扶養親族とされている場合は除く)を有する単身者(合計所得金額500万円以下に限る)について、控除額30万円を適用
  • 寡婦控除は夫と死別又は離婚した後、再婚していない方や夫が生死不明などの方であって、子以外の扶養親族を有する場合(合計所得金額500万円以下に限る)は、控除額26万円を適用
    注釈:ただし、死別、生死不明の方で合計所得金額500万円以下であれば、扶養親族の有無は問いません

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 市民部 課税課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-370-7055
稲城市 市民部 課税課へのお問い合わせ