農地からの土砂流出防止に関するお願い
道路や農業用排水路へ流出した農地の土砂が、道路側溝や水路内を埋めてしまうことで排水機能が損なわれ、大雨の際に冠水被害が発生しております。
また、道路上に流出した土砂は、人や車両の通行に支障をきたすとともに、近隣住民の敷地内に流入し被害が発生する可能性があります。
こうした土砂の片づけは基本的に流出した土地の所有者が行うこととなります。
万が一、農地から土砂が流出してしまった場合は、速やかに土砂の撤去をお願いします。
農地からの土砂流出防止対策として
市では、東京都の補助事業である「未来に残す東京の農地プロジェクト」を活用して、保全農地を所有する農業者に対し、土留め(擁壁)・フェンス又は生垣の整備に要する経費の一部を補助しております。
詳細は東京都のホームページをご覧いただくか、下記問い合わせ先までご連絡ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 産業文化スポーツ部 経済課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 産業文化スポーツ部 経済課へのお問い合わせ