農業体験農園

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005417  更新日 令和7年2月17日

印刷大きな文字で印刷

農業体験農園は、ファミリー農園とは違い、利用料を支払い、プロの農家の方に農作業を直接指導してもらうことで、農業の知識や技術を学びながら、農業者はもちろん利用者同士の交流や新鮮で質の高い農産物の収穫を目指すものです。ぜひご参加ください。

対象

熱意を持って農作業に取り組める方(ご家族・グループでの参加も可)

募集中の体験農園

各農園で空き区画があった場合、広報いなぎ等で募集を行いますので、内容を確認の上、官製ハガキでの応募をお願いします。
現在募集中の体験農園はございません。

写真:農業体験農園1
農業体験農園の様子1
写真:農業体験農園2
農業体験農園の様子2

農業体験農園の概要

農園名 所在地 栽培品目 利用期間 区画面積 区画数 利用料(1区画)
加藤ナーセリー 坂浜1463 野菜(20種類) 令和7年3月1日から令和8年1月31日 約36平方メートル 27 40,000円
長彦園 東長沼614、615、619 高尾ぶどう 現在は実施していません 約13平方メートル 9 25,000円
長彦園 東長沼614、615、619 キウイフルーツ 現在は実施していません 共同作業区画 10 5,000円

注意事項

  • 農業体験農園は市が直接管理するものではありません。また、区画の貸し出しではありませんので、栽培する作物の選定などは園主が行います。
  • 種・苗・肥料・農具は園主が用意します。
  • 駐車場はありません。

案内図

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 経済課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 産業文化スポーツ部 経済課へのお問い合わせ