市民憲章推進協議会の事業の紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005504  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

明るく住みよいまちづくりを進めるために制定された「稲城市民憲章」を広く市民に普及させるため、部会ごとに特色を生かした事業を行っています。
活動に興味がある方は、ぜひご参加ください。
当協議会では、普及啓発活動に参加される方を随時募集しております。

部会活動

環境部会

太陽と緑を大切にし、土の香りのあるまちをつくる運動

花壇の肥料は、株式会社アクト・エア(神奈川県愛甲郡愛川町)からご提供いただいております。

花いっぱい運動(5月・11月)

  • 写真:花いっぱい運動1

    大丸花壇で花植え

  • 写真:花いっぱい運動2

    稲城駅前ロータリーで花植え

  • 写真:花いっぱい運動3

    下平尾花壇で花植え

親切部会

市民としての自覚をもち、助け合って住みよいまちをつくる運動

I(あい)のまち いなぎ市民まつり参加

  • 写真:ぬりえ1

    ぬりえ(なしのすけ)を実施

  • 写真:ぬりえ2

    ぬりえを楽しみました1

  • 写真:ぬりえ3

    ぬりえを楽しみました2

家庭部会

年よりやこどもをいたわり、若い力を育てるまちをつくる運動

稲城市民憲章推進の日inよみうりランド

  • 写真:稲城市民憲章推進の日のよみうりランド1

    入園を待っている子供たち

  • 写真:稲城市民憲章推進の日のよみうりランド2

    賞品をもらいにステージへ

  • 写真:稲城市民憲章推進の日のよみうりランド3

    クイズラリーを楽しみました

健康部会

心身ともに健やかに、笑顔で働けるまちをつくる運動

市民ふれあい歩こう会

  • 写真:歩こう会1

    市民ふれあい歩こう会 開会挨拶

  • 写真:歩こう会2

    サイクリングロードを歩く皆さん

  • 写真:歩こう会3

    ボッチャを楽しみました

文化部会

伝統を尊び、文化を高め、未来に展望がもてるまちをつくる運動

I(あい)のまち いなぎ市民まつり参加

  • 写真:いなぎ市民まつり1

    クイズを楽しみながら啓発活動1

  • 写真:いなぎ市民まつり2

    クイズを楽しみながら啓発活動2

  • 写真:いなぎ市民まつり3

    準備する市民憲章協議会の皆さん

研修視察

全国市民憲章運動連絡協議会開催
「市民憲章運動推進全国大会」参加

啓発活動

  • 市民憲章推進のための啓発活動
  • 市内防犯パトロールの実施
  • 稲城平和コンサート参加
  • 稲城市平和の川柳コンクールの審査など

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-5677
稲城市 産業文化スポーツ部 市民協働課へのお問い合わせ