稲城市健康増進計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008910  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

市では、平成18年3月に、保健福祉分野の総合計画として、「地域福祉計画」「高齢者保健福祉計画」「障害者福祉計画」「子育て支援計画」「保健医療計画」の5計画から成る『稲城市保健福祉総合計画』を策定しました。
この福祉総合計画における保健医療分野では、平成14年に施行された健康増進法の趣旨に基づき、国の『健康日本21』、東京都の『健康推進プラン21』を踏まえた市の健康増進計画を包含し、市民が主体的に取り組む健康づくり運動を推進していくための指針を掲げ、健康寿命の延伸に向けた様々な事業を展開してまいりました。
その後、平成24年3月、『第二次稲城市保健福祉総合計画』を策定、さらに、平成30年3月、平成30年度から令和5年度までの6年間を計画期間とする『第三次稲城市保健福祉総合計画』を策定し、計画の推進に取り組んでまいりました。
この度、令和5年度末をもって現行計画期間が満了となることを受け、福祉総合計画の根拠法令である社会福祉法の平成30年4月一部改正において、地域福祉計画は高齢者、障害者、児童、保健、医療等の保健福祉分野の上位計画に該当するものとして位置づけの見直しがなされたことを踏まえ、かつ、国の『健康日本21(第三次)』の趣旨を踏まえ、令和6年3月、『稲城市健康増進計画』を新たに個別計画として策定するものです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 健康課
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3421 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 福祉部 健康課へのお問い合わせ