稲城市ロゴタイプ(文字デザイン)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005537  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

稲城市ロゴタイプ(文字デザイン)を使用したい方へ

写真:ロゴタイプ


稲城市ロゴタイプは、市のイメージキャラクターの稲城なしのすけと組み合わせた形でご使用いただけます。
稲城市ロゴタイプをご使用になりたい方は、「稲城なしのすけ商標使用許諾申請書」をご提出いただいたのち、個別に審査し、許諾を行ってまいります。
ぜひ、ご活用ください。

申請に関する詳細については、下記のページをご覧ください。

イラスト:漢字表記バージョン

イラスト:英語表記バージョン

稲城市ロゴタイプ(文字デザイン)制定までの経過

稲城市の市制施行45周年事業として、稲城市の漢字表記「稲城市」と英語表記「INAGI CITY」のロゴタイプのデザインについて、平成29年2月から5月にかけて、市内在住・在学・在勤の方を対象に公募しました。
応募のあった作品156作品について選考を実施し、この度「稲城市ロゴタイプ」の採用作品1作品を決定しました。

  • 募集した期間
    平成29年2月15日(水曜日)から平成29年5月15日(月曜日)まで
  • 応募作品数・応募人数
    156作品(103名)
  • 採用作品制作者
    木村 文香 さん (市内在住)

採用作品の発表について

平成29年10月21日(土曜日)の「第16回 Iのまち いなぎ市民祭」オープニングセレモニーにて発表を行いました。

写真:高橋市長と木村さんによる除幕
高橋市長と木村さんによる除幕
写真:稲城市ロゴタイプのお披露目
稲城市ロゴタイプのお披露目
写真:高橋市長から木村さんへ感謝状の授与
高橋市長から木村さんへ感謝状の授与
写真:作品への思いをスピーチ
作品への思いをスピーチ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 企画部 企画政策課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 企画政策課へのお問い合わせ