【観光事業に興味のある学生の皆様へ】「タマリズムプロジェクト」事前説明会を開催します!
イベントカテゴリ: 祭り・催し 講座・教室(学ぶ・聞く)
「令和7年度タマリズムプロジェクト」参加学生募集!
令和3年度から令和6年度まで南多摩5市の広域連携事業として行った「タマリズムコンテスト」。学生が地域の観光まちづくり企画を行い、事業者と連携した事業構築を目指しました。また、併せて観光まちづくりに関する有識者により、魅力的な企画を表彰しました。
令和7年度より「タマリズムプロジェクト」として、中小企業診断士等の専門家によるアドバイスを取り入れ、より学生とまちづくりを進めていく内容にパワーアップしてスタートします。実行委員会構成各市のプロモーションに繋がるような「各市の観光まちづくり」「広域観光まちづくり」をテーマとし、学生の柔軟なアイデアを募集します。 自身の考えた企画を、各市での実証実験を通して南多摩5市の観光プロモーション事業へと昇華できる可能性がある、本プロジェクトに興味ある学生を募集します。
参加をご検討中の学生の皆様は、下記記載の説明会へお申込みをお願いいたします。詳細およびお問合せはプロジェクトウェブサイトをご覧ください。
- 開催日
-
令和7年4月25日(金曜日)
- 開催時間
-
午後3時 から 午後5時 まで
- 開催場所
-
オンライン(Zoom)
- 対象
-
市内在住・在学の学生
大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校等の在学生で構成された2名以上の「チーム」
注釈:人数の上限はありません。 - 内容
令和7年度タマリズムプロジェクトの目的、前年度の実施事例の紹介、エントリーから最終審査会までの流れの説明などを予定しています。
- 申込み
-
必要
- 申込み締め切り日
-
令和7年4月23日(水曜日)
申込みは終了しました。
- 申し込み方法
-
下記リンク先のメールフォームからお申込みください
- 主催
-
タマリズムプロジェクト実行委員会 (構成組織=多摩市・稲城市・八王子市・日野市・町田市)
注釈:事務局=京王観光株式会社、企画=多摩大学 ながしまゼミ
- 問い合わせ
- プロジェクト公式ウェブサイト内お問合せフォーム
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 産業文化スポーツ部 観光課へのお問い合わせ