下水道使用上のお願い

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005192  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

下水道を使用される場合、次のことを守ってください

  • ガソリン、灯油、シンナーなどは絶対に下水道管に流さないでください。ガス化して爆発を起こすことがあります。
  • 食用廃油(天ぷら油、サラダ油など)を下水道に流さないでください。油が固まり悪臭や下水道管のつまりの原因となります。
  • 野菜くず、ビニール、布切れ、ゴミなどを流し込まないでください。下水道管がつまってしまいます。

油の処理は

使いきる

残った油は熱いうちにこし器にうつし、炒め物などに使い切りましょう。
やけどをする恐れがありますので、油の取り扱いには、十分注意しましょう!

ふき取る

鍋や皿についた油汚れは、拭き取ってから洗いましょう。

吸い取る

古い油は、新聞紙などで吸い取るか、油を固める製品で固めたうえ、燃えるゴミとして出しましょう。

啓発用ポスター 油・断・快適!下水道

写真:啓発用ポスター1

写真:啓発用ポスター2

写真:啓発用ポスター3

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 下水道課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 下水道課へのお問い合わせ