宅地内の排水設備の点検や清掃等の勧誘にご注意ください

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005195  更新日 令和7年1月16日

印刷大きな文字で印刷

最近、市や東京都下水道局からの依頼であるかのように業者が訪問し、宅地内の排水設備の点検や清掃等を勧めるという事例が増えております。
宅地内の排水設備は個人の所有物であり、維持管理については所有者が行っていただくことになっております。
中には「市役所から頼まれてきた」「法律で決まっている」という表現を使う業者がおりますが、宅地内の排水設備の点検や清掃等は、法律では義務付けられておらず、市でそのような業者に委託することは一切ありません。
また、多摩地区においては、業者が訪問し、排水設備の清掃や修理を勧め、断ると威圧されたり、恐喝まがいの言葉で契約を強要される事件が起こっております。
点検や清掃等が必要ない場合ははっきりと断るとともに、不審な点がございましたら稲城市下水道課にお問い合わせください

契約(クーリングオフを含む)に関するご相談

稲城市消費生活センター

電話:042-378-3738
相談日時:月曜日から金曜日 午前9時30分から午後3時30分まで

東京都消費生活総合センター

電話:03-3235-1155
相談日時:月曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで

強要されたり・身の危険を感じた時の連絡

多摩中央警察署
電話:042-375-0110

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 下水道課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 下水道課へのお問い合わせ