学校体育施設関連
学校体育施設の団体開放を利用する際は、原則、学校体育施設開放団体利用登録が必要です。
「稲城市立学校体育施設利用のご案内」をご覧になり、必要な書類を提出してください。
開放団体利用登録書類
PDF形式
-
稲城市立学校体育施設開放団体利用登録申請書 (PDF 232.8KB)
-
【記入例】稲城市立学校体育施設開放団体利用登録申請書 (PDF 340.7KB)
-
団体構成員名簿 (PDF 68.3KB)
-
【記入例】団体構成員名簿 (PDF 307.0KB)
注釈:就労・在勤証明書について
勤務している法人が発行する就労・在勤証明書を入手できない場合は、以下の在職証明書のフォーマットをご活用ください。申請の際は、ご自身で必要事項をご記入のうえ、法人印を押印したものをご提出ください。
法人の本店・本社の住所が市外で、勤務先の支店・支社の住所が市内の場合は、備考欄にその旨ご記入願います。
Excel形式またはWord形式
注釈:就労・在勤証明書について
勤務している法人が発行する就労・在勤証明書を入手できない場合は、以下の在職証明書のフォーマットをご活用ください。申請の際は、ご自身で必要事項をご記入のうえ、法人印を押印したものをご提出ください。
法人の本店・本社の住所が市外で、勤務先の支店・支社の住所が市内の場合は、備考欄にその旨ご記入願います。
当日利用終了後の提出書類
団体開放利用時は開放日誌を提出してください。開放日誌は各鍵の貸出し袋に入っていますが、校庭利用の場合は鍵の貸出しがない学校もあるため、ここからダウンロードしてお使いください。
提出方法は各学校に設置してある所定のポストです。ポストの位置については「稲城市立学校体育施設利用の案内」にてご確認ください。
注釈:記入済みの開放日誌は鍵の袋に入れたままにしないでください。
PDF形式
Excel形式
団体開放登録の変更申請
PDF形式
-
稲城市立学校体育施設団体開放利用登録承認変更・取下申請書 (PDF 128.8KB)
-
【記入例】稲城市立学校体育施設団体開放利用登録承認変更・取下申請書 (PDF 146.5KB)
-
団体構成員名簿(変更用) (PDF 89.4KB)
-
【記入例】団体構成員名簿(変更用) (PDF 118.6KB)
Excel形式
学校体育施設団体開放の利用方法等
団体登録を行うにあたり必ずご確認ください。
団体開放の登録方法や利用方法については、上記リンクよりご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 教育部 教育総務課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-379-3600
稲城市 教育部 教育総務課へのお問い合わせ