発泡スチロール・トレイの適正排出にご協力ください

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005111  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

市内公共施設等にて、発泡スチロール・トレイを回収し、リサイクルしております。
適正排出へのご理解、ご協力をお願いします。

出し方

  • ラベルをはがして洗って乾かした後、回収ボックスに出してください。
  • 大きな発泡スチロールは細かく砕いて袋に入れて出してください。水に濡らすと処理しやすくなります。
  • 中身が残っている、汚れが取り除けないものは回収出来ません。汚れが落ちない発泡スチロール・トレイは「燃えるごみ」で出してください。

(注意)
年末年始やゴールデンウィークなどの長期休暇期間中は、施設管理上、回収ボックスを一時的に撤去あるいは封鎖する場合があります。その際には、発泡スチロール・トレイは放置せずに、スーパー等の店頭回収をご利用いただくか、ボックスが開いているときに持ち込みいただきますようお願いします。
また、ボックスが満杯の場合には、飛散防止の観点から、ボックスの蓋の上などには置かずに、別日にボックスの中に入れてください。

写真:発泡スチロール回収ボックス

イラスト:発泡スチロール

不適切な出し方の例

以下のような状態が続くと危険であるため、施設管理上の観点から回収ボックスを撤去せざるを得ません。
適正な排出を改めてお願いします。

写真:ごみの不適切な出し方の例1

写真:ごみの不適切な出し方の例2

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ