風水害時の避難所

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011968 

印刷大きな文字で印刷

避難所

台風の接近等により大雨が予想され、洪水の恐れがある場合に、市が避難情報を発令する際に開設する避難所として、市立小・中学校、文化センターなど20施設を指定しています。

浸水想定区域の施設は開設しません。震災時の避難所とは一部異なりますので、ご注意ください。

車両での避難

風水害時の車両避難は、危険を伴うことや緊急車両の通行の妨げになるため、原則として徒歩による避難をお願いしておりますが、車両での避難が必要な高齢者や体の不自由な方、乳幼児を連れた方、妊産婦などの要配慮者は、車両避難もひとつの避難手段となります。

避難所の駐車場所には限りがあるため、以下の施設の駐車場を開放します。

地区 施設名 所在地
矢野口 稲城・府中墓苑組合 駐車場 矢野口3567番地
向陽台 稲城中央公園野球場 駐車場 向陽台四丁目1番地の1
長峰 総合体育館 駐車場 長峰一丁目1番地
長峰 稲城中央公園総合グラウンド 駐車場 長峰一丁目1番地
若葉台 若葉台公園 駐車場 若葉台一丁目24番地の1

注意事項

  • 駐車場に市の職員は配置しません。駐車場から避難所までは、ご自身で移動してください。
  • 物資の提供はありません。
  • 震災時は駐車場は開放しません。

緊急避難場所

民間事業者との協定により、洪水が発生又は切迫している状況である場合に緊急に避難する場所として、以下の施設の駐車場が利用できます。

緊急避難場所としての駐車場の利用は、市内で洪水被害が想定される場合に、市と事業者と協議を行ったうえで可能となります。

地区 施設名 所在地
東長沼 イオンタウン稲城長沼 駐車場(屋上) 東長沼1212番地の1
押立 DCMくろがねや稲城押立店 駐車場(屋上) 押立1777番地の1

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。