災害時の断水に備えましょう

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002274  更新日 令和7年2月27日

印刷大きな文字で印刷

大規模な地震が発生した際、稲城市でも断水が発生し、水を確保することが難しくなる可能性があります。
断水に対処するには、市内の給水拠点施設を確認しておくことや、水道水をくみ置きしておくことなど、日頃の備えが大切です。

稲城市内の給水拠点施設

断水時に水をお配りします。水を入れる清潔な容器(ポリタンクなど)をご持参ください。

市内の災害時給水ステーション(給水拠点)一覧【東京都の給水拠点施設です】
施設名 所在地
東京都水道局 向陽台給水所 向陽台6-16
東京都水道局 坂浜配水所 坂浜3-13-12
東京都水道局 若葉台給水所 若葉台1-19
市内の応急給水所一覧【消火栓等を利用した市の応急給水所です】
施設名 所在地
稲城第一小学校 東長沼956
稲城第二小学校 坂浜590
稲城第三小学校 大丸100
稲城第四小学校 押立1250
平尾小学校 平尾3-1-3
稲城第六小学校 大丸2110
稲城第七小学校 矢野口1901-2
向陽台小学校 向陽台3-2
城山小学校 向陽台6-17
長峰小学校 長峰2-8
若葉台小学校 若葉台4-5
南山小学校 矢野口3635
稲城第一中学校 百村23
稲城第二中学校 坂浜5-1-1
稲城第三中学校 矢野口3043
稲城第四中学校 押立1768
稲城第五中学校 向陽台3-1-1
稲城第六中学校 若葉台3-11
複合施設ふれんど平尾 平尾1-9-1
公益社団法人九段盡性園 矢野口3750-11
中央文化センター 東長沼2111
第二文化センター 矢野口1780
第三文化センター 平尾1-20-5
第四文化センター 東長沼271
城山文化センター 向陽台6-7
総合体育館 長峰1-1
矢野口コミュニティ防災センター 矢野口2271-1
坂浜コミュニティ防災センター 坂浜974
百村コミュニティ防災センター 百村2017
長峰コミュニティ防災センター 長峰2-31-1
大丸地区会館 大丸251
松葉集会所 矢野口1892
押立ふれあい会館 押立663

水道水のくみ置きによる備え

  1. 「浄水器を通していない水を蛇口から」
  2. 「1人1日3L」
  3. 「常温で3日間、冷蔵庫では10日間」

断水等に関する情報

東京都水道局HP等により随時お知らせします。

お問い合わせ先

  • 災害時給水ステーションに関するお問い合わせ
    東京都水道局 多摩水道改革推進本部 調整部 管理課(調査担当) 042-548-5353
  • 市内の応急給水所に関するお問い合わせ
    防災課

東京都水道局からのお知らせ

ハイクオリティな水質管理で安全でおいしいお水をお届けしています(TOKYO高度品質プログラム)

水道水の水質は、国が科学的知見を踏まえて基準を定め、水道事業者にその品質を確保することを義務付けています。
東京都水道局では、その基準を順守するだけでなく、独自の取り組みを進めながら、24時間365日、安全でおいしい水道水を蛇口までお届けしています。

  • 国の定める水質基準を大きく上回る283項目の検査、基準を守る早め早めの対応
  • 都内131箇所の蛇口(給水栓)で常時水質を確認
  • 水道事業体としてISO/IEC 17025を国内で最初に取得

東京都水道局のHPで水質検査等の取り組みを紹介しております。ぜひご確認ください。

問い合わせ先

東京都水道局 多摩水道改革推進本部 調整部 技術指導課(水質管理担当) 042-527-6782

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 総務部 総務契約課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 総務部 総務契約課へのお問い合わせ