緊急速報メール

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002284  更新日 令和7年2月20日

印刷大きな文字で印刷

緊急速報メールとは

緊急速報メールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報を、特定エリアの携帯電話に一斉にお知らせするサービスです。

緊急速報メールに対応した携帯電話であれば、申込み不要、使用料や通信料も無料です。

特徴

  • 居住地に係わらず、配信エリア内にいる人全員が受信(市境付近でも受信することがあります)
  • 携帯電話回線が混雑している場合でも、一斉同時配信が可能
  • 緊急速報メールを受信すると、専用着信音とポップアップ表示で情報をお知らせ

配信される情報

次の情報が配信されます。配信される情報により、情報の発信元が異なります。

  • 災害・避難情報(市)
  • 国民保護情報(消防庁)
  • 津波、大津波警報(気象庁)
  • 緊急地震速報(気象庁)

利用方法

現在ご使用の携帯電話・スマートフォンが緊急速報メールに対応しているか、また受信設定の方法については、ご利用の携帯電話会社のホームページでご確認ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 消防本部 防災課
〒206-0802 東京都稲城市東長沼2111番地(稲城消防署)
電話番号:042-377-7119 ファクス番号:042-377-0119
稲城市 消防本部 防災課へのお問い合わせ