急募!第二種会計年度任用職員募集(学校支援員)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010665  更新日 令和7年4月7日

印刷大きな文字で印刷

第2種会計年度任用職員(特別支援指導補助員、介助員、教育補助員、学校図書館活性化推進員、エデュケーション・アシスタント)を募集中です

市内小・中学校において教員を補佐し、児童・生徒への学校生活への支援に取り組んでいただける方を募集しています。

 

特別支援指導補助員

勤務内容
小・中学校の通常学級に在籍する特別な支援を要する児童・生徒の学習支援や学校生活の支援を行います。
勤務日
週5日
勤務時間
一日6時間
資格
特になし
報酬等

時給1,163円

  • 交通費支給
  • 雇用条件により期末勤勉手当有
  • 雇用保険・社会保険加入有
募集人数
若干名
勤務地
市内小中学校

介助員

勤務内容
小・中学校に設置する特別支援学級の児童・生徒の学校生活の支援を行います。

勤務日

週5日
勤務時間
一日7時間程度
資格
教員免許は不要ですが、特別支援学級の児童に対して身体介助を行える方
報酬等

時給1,163円

  • 交通費支給
  • 雇用条件により期末勤勉手当有
  • 雇用保険・社会保険加入有
募集人数
若干名
勤務地
市内小中学校

教育補助員

勤務内容
小学校において担任等の指示を受け、児童の個に応じた指導を行い、学力の向上を図ります。
勤務日
週5日
勤務時間
一日6時間
資格
教員免許を有する方(個別または集団での指導補助経験を有する方)
報酬等

時給1,220円

  • 交通費支給
  • 雇用条件により期末勤勉手当有
  • 雇用保険・社会保険加入有
募集人数
若干名
勤務地
市内小学校

学校図書館活性化推進員

勤務内容

中学校図書室の司書業務のほか、学校の司書教諭と協力して、授業に合わせてどのような図書を必要とするか把握し、準備する。
勤務日
週5日
勤務時間
一日6時間
資格
司書資格または司書教諭免許を有すること。
報酬等

時給1,245円

  • 交通費支給
  • 雇用条件により期末勤勉手当有
  • 雇用保険・社会保険加入有
募集人数
1名
勤務地
稲城市立稲城第四中学校

エデュケーション・アシスタント

勤務内容
小学校において第1学年から第3学年の児童を対象に副担任相当の業務を行っていただける方。
勤務日
週4日
勤務時間
一日6時間以上(7時間45分までの勤務可)
資格
特になし
報酬等

時給1,163円

  • 交通費支給
  • 雇用条件により期末勤勉手当有
  • 雇用保険・社会保険加入有
募集人数
1名
勤務地

稲城市立若葉台小学校

  • 注:任用期間は、年度単位で実績により更新可能です。
  • 注:勤務日・勤務時間は、各学校と相談し決定します。

選考内容

随時募集し、書類審査、面接の総合評価にて選考します。面接をする際は、各学校から連絡します。

応募方法

第2種会計年度任用職員登録台帳兼履歴書を持参または郵送してください。

備考
提出された書類は返却しません。
また、個人情報は選考以外には一切使用しません。

応募先

郵便番号206-8601 稲城市役所教育委員会指導課
電話042-378-2111(内線625)

その他

勤務実績に応じて、6月・12月に期末勤勉手当を支給
雇用保険・社会保険の加入があります。
勤務期間・日数に応じて、有給休暇あり

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 教育部 指導課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-379-3600
稲城市 教育部 指導課へのお問い合わせ