第三次稲城市環境基本計画
市では、平成15年3月に「稲城市環境基本条例」に基づき「稲城市環境基本計画」を策定し、市民・事業者・学校・市がそれぞれの立場から様々な環境保全の取り組みを推進してきました。
そして第二次計画の策定からさらに10年が経過しましたが、その間には国内外においても法律制定をはじめとする様々な社会情勢の動きがみられます。
こうした中で、第二次計画の計画期間の終了に伴い、カーボンニュートラルをはじめとした環境の保全及び創造に関する施策を、総合的かつ計画的に推進するために、この度、「第三次稲城市環境基本計画」を策定しました。
計画の位置付け
「稲城市環境基本条例」第8条の規定に基づき、環境施策を総合的かつ計画的に推進するために策定されるものであり、「第五次稲城市長期総合計画」に掲げる本市のめざすべき都市将来像「緑につつまれ 友愛に満ちた市民のまち 稲城」の実現を環境面から目指すものです。
内包する計画
- 地球温暖化対策の推進に関する法律第20条に基づく「地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)」
- 気候変動適応法第12条に基づく「地域気候変動適応計画」
- 生物多様性基本法第13条に基づく「生物多様性地域戦略」
注釈:平成27年3月に策定した「生物多様性いなぎ戦略」を基本とし、指標など一部更新が必要な部分を内包 - 稲城市環境基本条例第10条の規定に基づく「稲城市環境配慮指針」
計画の期間
令和5年度から令和14年度までの10年間(社会・経済状況や国・都の動向を踏まえ、必要に応じて見直し)
第三次稲城市環境基本計画(令和5年3月発行)
-
第三次稲城市環境基本計画(本編) (PDF 15.1MB)
-
表紙・はじめに・目次 (PDF 737.4KB)
-
第1章 (PDF 599.1KB)
-
第2章 (PDF 1.5MB)
-
第3章 (PDF 5.4MB)
-
第4章 (PDF 1.9MB)
-
第5章 (PDF 1.3MB)
-
第6章 (PDF 940.6KB)
-
第7章 (PDF 346.2KB)
-
資料編・裏表紙 (PDF 1.5MB)
注釈:第三次稲城市環境基本計画は、本ホームページのデータ掲載のみで、製本版の作成はしておりません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課へのお問い合わせ