稲城市まち・ひと・しごと創生総合戦略 検証の実施(中間検証)
目的
まち・ひと・しごと創生法に基づき、長期的展望で人口減少と地域経済の縮小を克服するための戦略として、「稲城市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下、「総合戦略」)を平成27年度に策定しました(計画期間:平成27年10月から平成32年3月)。
本検証は、平成29年度が計画期間の中間年度にあたることから、総合戦略で策定した重要業績評価指標(KPI)を基に、総合戦略の進捗状況の評価・検証を行うことで、今後の施策の充実を図ることを目的としています。
検証経過
総合戦略の検証を行うにあたり、市民の意見を取り入れ、組織的かつ総合的に検証するため、「稲城市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会」(以下、「検証委員会」)を設置しました。なお、総合戦略との一貫性と整合性を確保するため、稲城市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定委員会と同様の構成メンバーにより検証しています。
(検証委員会実施状況)
- 第1回平成29年7月4日
- 第2回平成29年8月21日
- 第3回平成30年3月23日
進捗状況
総合戦略掲載事業のうち、KPIを設定している事業について、平成28年度末時点での進捗状況に応じて、検証委員会において「達成」、「達成見込み」、「未達」の3区分を規定し、分類しました。各区分の考え方は以下のとおりです。
- 達成:既にKPIが平成31年度末目標値に達している事業
- 達成見込み:KPIが未達だが、明らかに平成31年度末には達成の見通しが立っている事業
- 未達:事業に取組んでいるがKPIが目標値に達していない事業
総合戦略掲載事業 | 48事業 |
---|---|
28年度末時点で実施中の事業 | 42事業 |
KPI設定事業 | 34事業 |
達成 | 18事業(53.0%) |
達成見込み | 3事業(8.8%) |
未達 | 13事業(38.2%) |
総合戦略における実施事業の追加などについて
総合戦略で定める4つの基本目標を実現し、まちの創生・ひとの創生・しごとの創生を着実に進め、持続可能なものとしていくため、新たに3事業の追加などを行った。
新たに追加した事業
〔基本目標1〕稲城市における安定した雇用を創出する
追加事業なし
〔基本目標2〕稲城市への新しいひとの流れをつくる
「稲城市観光協会の設立」「オリジナル婚姻届作成」を追加
追加事業 |
概要 |
---|---|
稲城市観光協会の設立 | 観光基本計画に基づき、行政の枠を出た、多様な事業展開を図っていくための観光協会を設立する。 |
オリジナル婚姻届作成 | 絵柄入り、複写式のオリジナル婚姻届書を新たに作成する。 |
〔基本目標3〕若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
追加事業なし
〔基本目標4〕時代にあった地域をつくり、安心なくらしを守るとともに、地域と地域を連携する
「健康増進のまちづくり」を追加
追加事業 |
概要 |
---|---|
健康増進のまちづくり | 稲城市立病院・健診センター・オーエンス健康プラザを健康拠点とし、「禁煙、食生活、運動、健診・検診」に関する事業を総合的に実施し、市民の健康寿命の延伸を目指す。 |
関連資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 企画部 企画政策課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 企画政策課へのお問い合わせ