令和6年度下半期
稲城市の公民連携の実績(令和6年10月から令和7年3月まで)
令和6年10月から スポーツ指導等
株式会社読売巨人軍様のジャイアンツアカデミーコーチ等による中学校野球部スキルアップ指導、コンディショニング、栄養講座、指導者向け講習を実施しました。
令和6年10月11日 赤ちゃんの睡眠改善セミナー
ピジョン株式会社様との共催で公民連携イベント「赤ちゃんの睡眠改善セミナー」を実施しました。
講師派遣、チラシ制作をしていただき、セミナー参加者にはベビーフードを提供いただきました。
令和6年10月19日、20日 Iのまちいなぎ市民まつり
株式会社読売巨人軍様、株式会社よみうりランド様にご協力いただき、ブースの出店、景品などの提供をいただきました。
また、駒沢女子大学の皆様にボランティアとして、Iのまちいなぎ市民まつりの運営補助をしていただきました。
令和6年10月20日から(継続) 青年学級ともだちクラブのサポート
都立若葉総合高校の学生の皆様に、青年学級ともだちクラブのスタッフとして、学級生のサポートを担っていただきました。
令和6年10月23日 みんなで楽しく作る離乳食講習会
株式会社ピジョン様との共催で公民連携イベント「みんなで楽しく作る離乳食講習会」を実施しました。
講師派遣、チラシ制作をしていただき、講習会参加者へベビーフード、ベビー飲料を提供いただきました。
令和6年11月16日 若葉台イルミネーション2024
駒沢女子大学の学生の方によるポスターのデザイン、表彰式への参加、複数の事業者様に実行委員会へご参加いただきました。
令和6年11月16日、17日 第30回城山文化センターまつり
都立若葉総合高校の学生の皆様に、まつりスタッフ(ボランティア)として受付や模擬店の販売などを担当いただいたほか、絵画の展示や演劇、チアダンスなどを披露いただきました。
令和6年11月23日 稲城市民憲章推進協議会 「市民ふれあい歩こう会」
明治安田生命保険相互会社様にご協力いただき、健康チェック(ベジチェック、血管年齢測定)を実施しました。
令和6年11月28日から12月1日 第61回ゴルフ日本シリーズJTカップ
報知新聞社様、読売新聞社様、日本テレビ放送網様が主催する第61回ゴルフ日本シリーズJTカップにて、よみうりカントリークラブの後援自治体として、特産品である梨「稲城」10キログラムを優勝者へ贈呈しました。
また、報知新聞社様に稲城市ブースをご用意いただき、市のPRを行いました。
令和6年12月1日 第33回稲城市小中学生マラソン大会
株式会社ゆたか様より、第33回稲城市小中学生マラソン大会における飲料の提供及び大会当日に参加者への配布を実施していただきました。
令和6年12月7日 ロードバイク乗り方講座
「自転車のまち稲城」を掲げる当市近隣に集まるサイクリストや市在住のサイクリストに向けて、自転車の社会的な立ち位置向上と地域住民の安全な生活を目指してCYCLE COMMUNE TOKYO様によるロードバイク乗り方講座を開催しました。
令和6年12月7日 障害者週間2024inいなぎ 第2部 (太鼓の演奏会)
一般社団法人春夏秋冬様と共催で、障害者週間のイベントの一部で聴覚障害者の太鼓演奏者である岩淵組の演奏会と、誰でも参加できる太鼓の体験会を実施しました。
令和6年12月15日 シンポジウムin稲城 「TOKYO GIANTS TOWN」を地域の力に! 行こう、最高の未来へ。
包括連携協定を結んでいる 株式会社読売新聞東京本社様、株式会社読売巨人軍様、株式会社よみうりランド様とスポーツを活用した新たなまちづくりを考えるシンポジウムを開催しました。
令和7年1月13日 二十歳の式典
株式会社よみうりランド様のほか、複数事業者様より、よみうりオーロラスペースでの式典開催、新成人への協賛品をご提供いただきました。
また、駒沢女子大学の皆様に、式典参加者の受付等運営支援を学生ボランティアとしてお手伝いいただきました。
令和7年2月18日 事業承継セミナー
さわやか信用金庫様と共催で「事業継承セミナー」を開催しました。
令和7年3月1日 読売ジャイアンツ稲城市PRサポーター
「稲城市PRサポーター」として、読売ジャイアンツの浅野翔吾選手(2年連続)、石塚裕惺選手、女子チームの村川裕月選手、中村柚葉選手の計4人の若手選手が就任しました。
令和7年3月1日 バス車内アナウンス
小田急バス及びiバスの車内アナウンスに読売ジャイアンツの選手の声によるアナウンスを導入しました。
令和7年3月1日 列車接近メロディー
「ジャイアンツタウン スタジアム」開業に合わせ、京王よみうりランド駅の列車接近メロディーを読売巨人軍球団歌「闘魂こめて」にしました。
令和7年3月12日 人生100年時代!従業員への資産形成支援セミナー
みずほ銀行様と共催で「人生100年時代!従業員への資産形成支援セミナー」を開催しました。
令和7年3月22日、23日 第15回 三沢川 桜・梨の花まつり
JAをはじめとした各事業者様等より、主催実行委員会への参画、協賛、抽選会賞品の提供、テント及びキッチンカー出店にご協力いただきました。
令和7年3月30日 稲城一周ハートフルウォーキング
サントリープロダクツ株式会社様より稲城一周ハートフルウォーキングにて飲料をご提供いただきました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 企画部 企画政策課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 企画政策課へのお問い合わせ