稲城第四小学校

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004958  更新日 令和6年12月24日

印刷大きな文字で印刷

バリアフリー対応状況:

  • 駐車場があります
  • 障がい者用駐車場があります
  • トイレがあります
  • 車いすトイレがあります
  • オストメイトトイレがあります
  • 貸し出し用車いすがあります
  • AEDがあります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

写真:稲城第四小学校外観

所在地
稲城市押立1250番地
電話
042-377-4443
ファクス
042-379-3654

地図

稲城第四小学校の地図

学校の特色

昭和45年開校の本校の学区には、大丸用水の分流が何本も流れ、学校の前を流れる用水には大きな鯉や小魚・ザリガニが群れています。また、緑豊かな地域で、ナシ畑やブドウ畑が点在しているため、総合的な学習の時間「梨の実タイム」では、大丸用水やナシ栽培などの地域の教育資源を生かし、探求的な学習活動を推進しています。
今年度は、学力の基盤となる基礎的な知識・技能の定着を目標に、四小ドリル・漢字学習、セカンドスクール(補習教室)、サマースクール(地域・保護者の方のボランティアによる学習教室)などを行います。また、日々の授業改善に取り組み、校内研究では全教員の研究授業を行います。

教育目標

人権尊重の精神を基盤として、自主的精神にみちた人間の基礎を培うとともに、心身ともに健康で知性と感性に冨み、人間性豊かな児童の育成を目指して、次の教育目標を設定する。

  • 思いやりのある子(共生)
  • 考える子(自主・自立)
  • 元気な子(健康・根気)

施設の案内

校長名

高橋 裕之
(注釈:高ははしご高)

最寄駅

JR南武線 矢野口駅

イラスト:稲城第四小学校校章

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 教育部 指導課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-379-3600
稲城市 教育部 指導課へのお問い合わせ