水洗便所改造促進資金助成制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005207  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

下水道が整備され供用を開始した時から3年以内に、居住用家屋のくみ取り便所・し尿浄化槽を水洗便所に改造する工事に対し、市では補助金または特別補助金を交付しています。

  • 注意1:新築または建物所有者が法人の場合は適用されません。
  • 注意2:補助金を受けられない地域があります。詳しくは問い合わせてください。

補助金または特別補助金の交付を受けるためには、改造工事に着手する前に指定下水道工事店に申し込む必要があります。

補助金

くみ取り便所を水洗便所に改造する場合

  • 一般住宅の場合
    大便器1器まで2万円。1器増すごとに1万円を加算
  • 貸家、共同住宅の場合
    大便器1器まで1万円。1器増すごとに1万円を加算

し尿浄化槽を撤去し、直接放流に切り換える場合

  • 一般住宅の場合
    し尿浄化槽1基まで2万円。1基増すごとに1万円を加算
  • 貸家、共同住宅の場合
    し尿浄化槽1基まで1万円。1基増すごとに1万円を加算

特別補助金

生活保護法に基づく生活扶助などを受けている方に対しては、市長が認めた改造工事費の全額を補助します。

補助金・特別補助金に関する申し込み・問い合わせ

下水道課施設管理係

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 下水道課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 下水道課へのお問い合わせ