猛毒キノコ「カエンタケ」に注意!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005370  更新日 令和6年12月24日

印刷大きな文字で印刷

ナラ枯れが発生した森林では、被害発生時または数年後に、猛毒性のカエンタケが発生することが確認されています。
カエンタケは非常に強い毒を持ち、誤って食べてしまった場合、死に至る危険があります。
また、カエンタケは触れただけでも炎症を起こすといわれています。
現在、市内において発生の報告はございませんが、見つけても絶対に触らないでください。
注釈:カエンタケはナラ枯れの枯死木付近で発見されることが多いですが、現在のところ関連性は明確には分かっておりません。

詳細

写真:カエンタケ
カエンタケ(厚生労働省HPより)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-9719
稲城市 都市環境整備部 緑と環境課へのお問い合わせ