あなたの食事は大丈夫? 「食事バランスガイド」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003072  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

「食事バランスガイド」とは、1日に「何を」「どれだけ」食べたら良いか、回転するコマをイメージし、イラストで示したものです。バランスよく食べて、運動をするとコマは安定して回りますが、食事のバランスが悪いとコマは倒れてしまいます。あなたのコマはうまく回っていますか?

食事バランスガイド

成人に必要な一日の食事量(ほとんどの女性と身体活動量の低い男性が一日に摂取するエネルギー量の目安である2,200キロカロリープラスマイナス200キロカロリーを基準)をSVという単位で表記しています(「SV」とはサービングの略で、各料理の1回当たりの標準的な量)。
食事の区分は、一日に十分な摂取が望まれる主食(ご飯、パン、麺)、副菜(野菜、きのこ、いも、海藻料理)、主菜(肉、魚、卵、大豆料理)の順に並べ、牛乳、乳製品、果物については同程度と考え、並列に表しています。

「食事バランスガイド」の詳しい内容については、下記のホームページをご覧ください。

問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 健康課
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3421 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 福祉部 健康課へのお問い合わせ