「エコレシピ」募集中です!
ごみ減量への意識をさらに高め、より一層のごみ減量に努めていただくきっかけ作りの一つとして、毎日の料理の中で捨てられてしまう野菜や果物の皮・芯などを有効活用したアイデア料理や、残った料理をリメイクするレシピを随時募集しています。
応募は、どなたでもできますので、是非、アイデアをお寄せ下さい。
応募内容
ごみの減量のために日頃から各家庭で作っている料理で、市民の皆さんにも実際に作ることができそうな料理のレシピを募集します。
応募方法
応募用紙に氏名・住所・材料・作り方などを記入し、料理の写真を添付して、封書、メールまたは窓口にご持参ください。
注釈:応募用紙は生活環境課で配布の他、下記からダウンロードできます。
応募先
郵便番号206-8601 稲城市東長沼2111番地
稲城市役所都市環境整備部生活環境課ごみ・リサイクル係(市役所3階)
電話:042-378-2111(内線302)
ファクス:042-378-3310
メールアドレス:kankyou@city.inagi.lg.jp
エコレシピのアイデア例
梨の皮のきんぴら

材料(小鉢3人分)
- 梨の皮…1個分
- 人参…5分の1本
- ピーマン…2分の1個
- ゴマ油…適量
- みりん…小さじ1杯
- しょうゆ…小さじ1杯
- ゴマ…お好みで
- 七味唐辛子…お好みで
作り方
- 材料を千切りにする。
- フライパンにゴマ油を熱し、人参、ピーマン、梨の皮を順に入れ、しんなりするまで炒める。
- 2にみりんとしょうゆを加え、水分が飛ぶまで炒める。
- ゴマ、七味唐辛子をお好みでまぶして完成!
ポイント
- 人参も皮ごと千切りにすると更にエコに。
- ちりめんじゃこと一緒に炒めても美味しくいただけます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ