令和4年4月1日から始まります!「ペットボトル」の新たなリサイクル事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005158  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

サントリーグループとのペットボトルの「ボトルtoボトル」リサイクル事業が令和4年4月1日から始まります。
各家庭から出されるペットボトルが、再びペットボトルに生まれ変わることで、再利用率が約100%となり、ペットボトルの「地産地消」やリサイクルの「見える化」を実現できます。

ペットボトルの「ボトルtoボトル」リサイクル事業イメージ

イラスト:リサイクルのイメージ

市からのお願い

ペットボトルを再生するには、きれいなペットボトルを集めることが不可欠です。ペットボトルの適切な出し方にご理解ご協力をお願いします。

1 中身を空にして、すすいでください。

写真:中身を空にして水洗い

2 キャップとラベルは外して、「プラスチックごみ」へお出しください。

写真:キャップとラベルを外す

3 つぶして出してください。

写真:ペットボトルを足でつぶす

量が減り、運搬しやすく、風で飛びにくくなります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ