令和7年12月17日(水曜日)市内一斉防犯パトロール

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012686  更新日 令和7年11月18日

印刷大きな文字で印刷

稲城市安全・安心まちづくり推進協議会では、令和7年度の活動目標に『刑法犯認知件数を前年比で10%減らす、特殊詐欺被害件数及び被害額を前年比で10%減らす、市内一斉防犯パトロールの参加者数を10%増やす』を掲げ、安全で安心して暮らせるまちづくりを目指し普段から活動しております。
日々の活動に加え、さらに安全・安心なまちを目指すため、安全・安心まちづくり推進協議会では、市内7ヵ所の会場を拠点に、市内全域の防犯パトロールを実施します。地域の皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

令和7年度の様子

写真:稲城長沼駅
稲城長沼駅南側
写真:南多摩駅北側
南多摩駅北側

実施日

令和7年12月17日(水曜日)
注釈:雨天時は中止とすることとし、中止の判断は当日の正午時点とします。中止時の連絡については、稲城市メール配信サービスでの配信、集合場所への看板設置、市ウェブサイトへの掲載、防犯パトロール車による放送で周知を行います。

会場・時間

Aルート

会場

挨拶開始時間

稲城市役所北側(いこいの広場)【注】

午後5時40分

平尾交番横

午後6時10分

若葉台駅北側(交番横)

午後6時30分

矢野口コミュニティ防災センター前【注】

午後7時

【注】稲城駅北側会場は、稲城市役所北側(いこいの広場)会場、京王よみうりランド駅南側会場は、矢野口コミュニティ防災センター前会場に変更となり、それに伴い各集合時間も変更となっております。

Bルート

会場

挨拶開始時間

南多摩駅北側

午後6時20分

稲城長沼駅南側

午後6時40分

矢野口駅南側

午後7時

実施概要

実施内容、開催場所等の詳細につきましては、以下のファイルをご参照ください。

主催

稲城市安全・安心まちづくり推進協議会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 総務部 総務契約課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 総務部 総務契約課へのお問い合わせ