空間放射線量測定器の貸し出し
市では空間放射線量測定器の貸し出しを行います。貸出方法は以下のとおりです。
概要
1、貸し出しを受けられる方
次のいずれかに該当する者で、20歳以上の者
- 市内に在住・在勤する者
- 市内に事務所等を有する法人や団体の代表者
2、貸出機種
シンチレーション式簡易放射線量測定器(PA-1000ラディ)
注意:空間放射線量を測定する機器です。食品・水・土壌など放射性物質の測定(ベクレル換算)はできません。
3、貸出台数
1回の申請につき1台
4、貸出単位
平日の1日単位での貸し出しとなります。
貸出時間は午前9時から午後4時までです。
5、貸出窓口
機器の貸し出し及び返却は、市役所2階環境課環境保全係窓口にて行います。
6、貸し出しにあたって必要な書類等
- 本人が確認できる書類(運転免許証、写真付住基カード等公的機関の発行する顔写真付の証明証)
- 借用申請書(以下の添付ファイルからダウンロードが可能です。貸し出しを受ける際に、環境課窓口でも記入いただけます。)
- 社員証等(法人で申請の場合は、窓口に来た方の所属確認を行います。)
その他、委任状などの用意をしていただく場合もあります。予約の際にご確認ください。
注釈:各種届出書類等につきましては、押印廃止に伴い、記載内容に誤りが生じた場合には、二重線等で訂正を行って下さい。
7、その他
- 貸出費用は無料です。ただし、貸し出し後の管理及び消耗品等に要する費用は負担いただきます。
- 貸し出しを受ける際は、貸出要綱のほか、貸出窓口で配布するマニュアルや注意事項を遵守してください。
- 測定器を破損や紛失をした場合は、貸し出しを受けた方に弁償していただきます。
予約方法
1、予約受付期間
貸出日の1カ月前から前日まで。
2、予約窓口
環境課 環境保全係(連絡先は下記「問い合わせ」参照)
3、受付方法
電話または窓口にて直接ご予約ください。
4、受付時間
平日の午前9時から午後5時
5、その他
- 予約後、キャンセル事由が発生した場合は、速やかにご連絡ください。
- 予約は先着順です。
- 予約は一人1回まで。機器返却後に再度予約することは可能です。
注意事項
- 測定は貸し出しを受けた方の所有または管理する土地等で行ってください。
- 他人の所有する場所で測定する場合は、必ず所有者に事前に許可を受けてください。
- 第三者への機器の転貸等は禁止です。
- 営利目的での利用は禁止です。
- 機器の返却は、貸し出しを受けた本人が行ってください。
- 測定に関するトラブルについては、市では責任を負いかねます。怪我や事故には十分気をつけて実施してください。
- 測定結果に基づく清掃等は、測定を行った方の責任において実施してください。他人の土地などを清掃する場合は、所有者等に確認をとってから行ってください。
要綱・様式
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ