令和7年度 中学生の「税についての作文」表彰式を行いました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013279  更新日 令和7年11月17日

印刷大きな文字で印刷

国税庁及び全国納税貯蓄組合連合会の共催により、将来を担う中学生の皆さんが税について興味を持ち、正しい理解を深めることを目的として、毎年「税についての作文」を募集しています。

本年度は市内6校、合計603作品の中から下記の生徒の作品が入選し、令和7年11月11日に市役所にて表彰式が行われました。
また、作品募集協力校に選ばれた稲城第六中学校には、感謝状が贈呈されました。

受賞者及び感謝状贈呈校

各賞等

氏名・学校名

稲城市長賞 川村 美里 さん(稲城第四中学校)
東京納税貯蓄組合総連合会会長賞 佐藤 恵南 さん(稲城第二中学校)
南多摩納税貯蓄組合連合会会長賞 荻野 友吾 さん(稲城第二中学校)
南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞 石田 有 さん(稲城第四中学校)
南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞 迫 奏羽 さん(稲城第五中学校)
南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞 境 奏太 さん(稲城第六中学校)
南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞 松井 律仁 さん(稲城第六中学校)
東京都八王子都税事務所長賞 品川 紗希 さん(稲城第二中学校)
東京税理士会日野支部長賞 小俣 凌我 さん(稲城第二中学校)
感謝状贈呈 稲城第六中学校

作品集

「税についての作文」お問い合わせ先
日野税務署:042-585-5661

展示します 税に関するコンクール優秀作品

小・中学生、高校生から寄せられた作文・書道・標語・絵はがきの優秀作品のパネル展示を以下の日時、場所で行います。

  • 期間 12月12日(金曜日)から12月18日(木曜日)
  • 場所 城山体験学習館(JR南武線南多摩駅より徒歩10分)
  • 時間 午前9時から午後8時まで

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 市民部 収納課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-2207
稲城市 市民部 収納課へのお問い合わせ