稲城市新公共交通システム導入可能性調査 公募型プロポーザルの実施
稲城市新公共交通システム導入可能性調査について
プロポーザル実施目的
当市では、市の南東部における都市基盤整備事業として稲城南山東部土地区画整理事業が進んでいます。同事業地区内の「TOKYO GIANTS TOWN」構想の一部施設が令和7年3月にオープンし、結節点整備事業として、稲城駅南口駅前広場の改良工事と京王よみうりランド駅南口駅前広場詳細設計が進められています。また、(仮称)根方谷戸公園とTOKYO GIANTS TOWNへのアクセスとしては、都市計画道路などの完成に併せ、関係各位との調整が続けられています。
本事業では、これらの背景を受け、京王よみうりランド駅、稲城駅と(仮称)根方谷戸公園、TOKYO GIANTS TOWNを含む新たな基盤整備地区をつなぐ新たな交通システム導入にむけた、ルートの検討、想定される需要、地区特性に合わせたシステムの検討、事業費、採算性の検討を含む事業の実現可能性の検討を行うことを目的とし、豊富な技術・技能を有する民間事業者からの提案を受けることとして、本市にとって最良の効果をもたらす事業者を選定するために、本プロポーザルを実施するものです。
プロポーザルの詳細
下記に掲載している稲城市新公共交通システム導入可能性調査公募型プロポーザル実施要領を参照してください。
選定方法
参加意向表明書を提出し、参加資格があると認められた参加者に対して、市が提案書等の提出を依頼します。
提案書等の提出を受けた後に、選定委員会により一次審査(書類審査)を行い、後日、一次審査通過者に対して二次審査(プレゼンテーション)を行います。
二次審査により優先交渉権者を選定した後は、基本協定等の締結に向けた調整を行います。
優先交渉権者選定のスケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
実施要領等に関する質問受付 | 令和7年4月15日(火曜日)から4月30日(水曜日) 午後5時 |
参加表明書等提出期限 | 令和7年4月30日(水曜日) 午後5時 |
参加資格確認結果の通知 | 令和7年5月9日(金曜日) 午後5時まで |
企画提案書等の提出期限 | 令和7年5月23日(金曜日) 午後5時 |
一次審査(書類審査) | 令和7年5月下旬から6月上旬 |
二次審査(プレゼンテーション審査) | 令和7年6月下旬 |
二次審査結果通知(優先交渉権者の決定) | 令和7年6月下旬 |
基本協定の締結(予定) | 令和7年7月下旬 |
注釈:スケジュールは変更となる場合がございます。
提出様式
質問事項について
質問事項については、すべて電子メールにて受け付けます。詳細はプロポーザル実施要領でご確認ください。
ただし、手続き方法など、提案内容に関係しない簡易な質問については、電話による問い合わせも受け付けます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 企画部 企画政策課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 企画政策課へのお問い合わせ