よくある質問(固定資産税)
- 固定資産税について知りたいのですが。
- 固定資産税関係の証明書について教えてください。
- 評価証明書・公課証明書の取得(来庁・郵送)はどうすればよいですか。
- 家屋の登録免許税の軽減制度について知りたい。また、住宅用家屋証明書を発行してほしいのですが。
- 固定資産税の縦覧について知りたいのですが。
- 土地・家屋名寄帳や家屋台帳の閲覧はどこでできますか。
- 公図の写しが欲しいのですが。
- 都市計画税について教えてください。
- 固定資産税・都市計画税の計算方法及び税率について教えてください。
- 年の途中に土地・家屋を売却した場合、固定資産税はどうなりますか。
- 宅地等の土地に係る固定資産税の評価はどのように行なわれているのですか。
- 固定資産税路線価と相続税路線価はどう違うのですか。
- 固定資産の評価替えとは、何ですか。
- 固定資産(土地・家屋)の所有者が死亡した場合の固定資産税・都市計画税はどうなりますか。
- 未分筆の私道にも固定資産税は課税されますか。
- 住宅を取り壊して駐車場にしたら、翌年度の土地の税額が上がりました。どうしてですか?
- 地価の下落によって土地の評価額が下がっているのに税額は上がっているのはどうしてですか?
- 住宅用地に対する固定資産税の特例について教えてください。
- 私(A)は、平成29年10月に土地を買い主(B)と売買契約を締結し、平成30年2月にB名義に所有権移転登記を済ませました。平成30年度の当該土地の固定資産税・都市計画税は誰に課税されますか?
- 家屋の評価は、どのようにするのですか。
- 家屋が古くなっても評価額が下がらないのは、なぜですか。
- 数年前に新築した家屋の固定資産税が急に高くなったのはなぜですか。
- 未登記家屋の所有者を変更した場合の納税義務者はどうなりますか。
- 年の途中で家屋を取り壊した又は建て替えた場合、固定資産税・都市計画税を払う必要はありますか。
- 固定資産税の新築住宅の軽減とは何ですか。
- 家屋調査の依頼があった(手紙が届いた、電話があった)のですが。
- 災害にあった場合の固定資産税は、どうなりますか。
- 固定資産税の対象となる資産には、どのようなものがありますか。
- 固定資産税の対象となる償却資産とは、どのようなものですか。
- 固定資産税(償却資産)の申告について教えてください。
- 償却資産の耐用年数が過ぎ、減価償却が終わっています。この場合も申告書の提出が必要ですか?
- 固定資産税・都市計画税の納期はいつですか。
- 固定資産税・都市計画税の減免制度とは何ですか。
- 固定資産の所有者が住所変更した場合は、届出が必要ですか。
- 固定資産の価格以外に疑問や不服がある場合は、どうしたらよいでしょうか。
- 固定資産の価格に疑問や不服がある場合は、どうしたらよいでしょうか。
- 固定資産(土地・家屋)の所有者が死亡等により名義を変更する場合の手続きは?
- 土地に係る固定資産税の路線価を知りたいのですが。